灘中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値58(6185) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 灘中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 洛南高等学校附属中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 西大和学園中学校 | A判定 | 不合格 |
進学した学校
灘中学校通塾期間
- 小4
-
- 進学教室 浜学園に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
念願の第一志望校に合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
苦手科目(国語)については、やはり苦手意識があって気が向かないことが多かったが、簡単にできることをこつこつ実践し、最低限のレベルに達するように心がけた。 その分、得意科目(算数)を伸ばし安定的に好成績をとれるよう取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
テストの結果に一喜一憂せず、長い目で余裕をもって落ち着いて取り組んだ方がよい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
コロナ禍でいろんな学校に見学しに行くことが難しかったが、小6の時に灘中学校の文化祭に行き、そこで自由な校風や充実した施設を体感することができ、目指すイメージを具体化できたことが本人のモチベーションにつながった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
最難関校を目指せる位置にいたので、+5くらいが上限だった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値だけでなく、入試問題の傾向が子供にあっているかどうかを早い段階で確認しておくべき
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
小学校の友達で通っている子が多かったのがきっかけ。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自分で自ら進んで勉強するタイプではなかったが、周りに高い目標をもつ子が多く、競争する環境がプラスになった。2か月に一度、クラス替えがあり、緊張感をもって継続的に勉強に取り組む仕組みが本人のモチベーションにもなった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いろんな小学校からいろんな子が集まっているので、楽しく切磋琢磨してほしい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
成績が落ち込んだり、ここぞというときはスマホゲームやテレビ視聴を制限したところ、成績が安定した。一方で、制限が続くとストレスが貯まり、勉強への姿勢に乱れが生じたので、バランスをとることが重要だと感じていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中長期的な視点で、詰めて勉強する時と余裕をもって勉強する時のバランスをよく考えた方がよい。ずっと詰めてやりすぎると、子供はもたない。要所要所でゲームなど好きなことを存分にやらせてあげる日を設けたりして、急がば回れの気持ちで取り組むとよい。
その他の受験体験記
灘中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
サポート体制
教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。