東京都立高島高等学校への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(61902) 臨海セミナー 個別指導セレクト出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立豊島高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 東京都立高島高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
東京都立高島高等学校通塾期間
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
- 高3
-
- 臨海セミナー 個別指導セレクト に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
頑張れたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
受験勉強だけでなく、学校活動(運動会・合唱コンクール)も大切にしたことについては、実践して良かったと心から思っています。受験勉強の最中でも、ストレスが溜まりすぎないように、友達とお喋りをする時間などのリラックスした時間があったことが良かったと思っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張りすぎないで
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
高校について、その高校の先輩の声(先輩からの情報)をもっと聞くべきだと思いました。特別仲の良い先輩がいらっしゃったわけではないのですが、中学時代の先輩もいる高校だったので、良いところも悪いところももっと知っておくべきだったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
高望みしすぎないことが大事だと思うから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
普段からの学習が大事
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
個別と集団の併用で、費用を抑えられていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目に関しては、苦手だから勉強することを避けていた部分もありました。なので、まずは普段から少しずつでも勉強をするという習慣づけをできたことが大きいと思います。それによって、取り組み方を覚えて、苦手科目の中でも比較的得意な分野を見つけられました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張りすぎないで
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験活動期は、他の習い事を休止しました。それがきっかけで、そのまま辞めてしまった習い事もあったので少し後悔もありす。 効果に関しては、きちんと効果があったと思っています。やはり勉強以外のことまでできる余裕はなかったためです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
基本的にテレビをつけている家庭なので、受験期はリビングでない場所で勉強するなどとして、工夫ができれば良かったのかなとは思います。しかしながら、ストレスが溜まりすぎてしまうのも良くないと思うため、普段通りに過ごすというのも大事だと思っています。
その他の受験体験記
東京都立高島高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
他のところは行った事が無いのでよくわかりませんが、ここに決めて良かったと思います。 次男も通わせる予定です。 自分が昔通っていた頃とは大きく変わっているんだなぁと感じました。 お金はかかりますが学校での成績も上がり良かったと思います。