1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉市
  6. 神奈川県立鎌倉高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立鎌倉高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(61925) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立鎌倉高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ステップ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 3〜4時間 2〜3時間
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

毎日自習室に行きいえでも朝早く起きて自習するなど自分から動いてまた、目的を持ち計画を立ててやるべき事をみつけていく。単語を毎日覚える。社会の単語は覚えるだけでなくその流れ繋がりを大事にして覚える単語で覚えない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと英単語を理解して覚えてフィーリングでとかない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分の目で見て得たがっこうの雰囲気とかが自分の中で行きたいと思えるもの達で立地とかもその場に行かないと分からないことを知れたから。また、先生の人柄も説明を受けることで見えたり、部活の雰囲気もしれたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

少し上を目指していくといいと聞いたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと高くをめざして心をおる練習する!

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(2772)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

姉が通っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自習室に通うことで勉強習慣がつきまた、静かで電気もついている良い環境なので自習が捗りまた自分だけの世界に入って勉強できた。また勉強のコツを沢山教えてもらい、勉強をうまくやるコツを掴めた。塾で先取りしてやるから学校の授業でもう理解している状態でやれて学校を復習の場として活用できた

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと先生に聞く

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

早寝早起きを心がけてどんなに遅くてもちゃんと朝は起きて時間の管理を崩さないようにした。また朝ごはんをちゃんと食べれるように準備をしてバランスよく体調管理にはしっかり気をつけた。一日のルーティーンの中に勉強を組み込んですごし、スキマ時間にも勉強を採り入れて過ごせるようにした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強開始に支障が出ないように食べたいと思った時にはしっかりご飯が用意されているなど時間の無駄を減らすタイムマネジメントをするべきだと思います。あと親は何かと口を出しがちですがあまり言わないで生活面を支えてあげるのがいい。でも言わなすぎてもダメだからしっかり子供に寄り添うことが大切

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください