東京都立町田総合高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(6203) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立町田総合高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東京都立町田工科高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 東京都立町田高等学校 | C判定 | 不合格 |
進学した学校
東京都立町田総合高等学校通塾期間
-
- 中1
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
毎日少しでも机に向かって勉強するように心がけた。最初は苦手な教科より、得意な教科の方が勉強が捗るからそちらから勉強するようにした。苦手な教科も少しは勉強した。分からないところはすぐに先生に聞くようにして、解決を早めにおこなった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに始動すること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
先輩の意見や実際に入学してから感じたこと、生徒の様子など聞くようにしていた。自分に合っているか考えて、入学するにふさわしいか、協議して志望高選びを行った。早めから動けて良かった。友達とも相談しながら仲良しの子と一緒に頑張れるようにした。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
チャレンジはさせたい
塾での学習
受験時に通っていた塾
東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 高校生
- 通信・ネット
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,000円以下 |
中2 | 週1日 | 10,000円以下 |
中3 | 週1日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
有名なところにした
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
まわりの生徒たちと切磋琢磨しながら、勉強する事が出来たことはよかった。分からないところはわからないままにしないで、すぐに先生に聞けるようになった。少しでも机に向かって勉強するようになったから、積み上げができるようになった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
なるべく子供が勉強しているときはテレビをつけないようにした。それから子供が勉強しているときは、親も勉強する時間を設けて、切磋琢磨して勉強するようにした。子供と親で競争しながら楽しく勉強することができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
休む時は休むし、やる時はやると考えて、メリハリのある生活を心がけた。そうすることで、やる気もあがり、集中して勉強する時間が増えたような気がする。友達と遊ぶ時間も作ってあげたし、外食する楽しみも作ってあげた。
その他の受験体験記
東京都立町田総合高等学校の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。