1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 東京都立目黒高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

東京都立目黒高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値58(62031) 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立三田高等学校 C判定 未受験
2 東京都立目黒高等学校 B判定 合格
3 文教大学付属高等学校 A判定 合格

通塾期間

小6
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わからない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

家では勉強できないので、とにかく塾に行って、勉強していました。授業がない日やない時間も、自習室を活用して、自習をしていました。わからないところは、先生に個別に質問し、できるまで反復して勉強していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張りましょう

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

三年の最後の内申が下がり、当初の希望校は諦めなければいけない状況になり、周りの情報や先輩方の情報で、第一志望校を決めました。説明会も参加して、学校の雰囲気とかを本人が気に入ったのも決め手となりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

確実に受かるため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

落ち着いて

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
  • 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
  • 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
口コミ(514)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

合格実績

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

家庭環境や兄弟、マンションで自室がないなどの状況で、家では勉強できないので、積極的に塾に行って、勉強する習慣が身に付いたと思います。また、過去のノウハウを活かしたカリキュラムによって、合格できたと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく頑張りました

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

家では勉強する環境を作れないので、基本的には生活リズムを崩さないことや、体調管理に気をつけて、精神的にサポートをすることに重きを置いていました。感染防止対策や食べ物飲み物には、特に気を遣いました。家庭内でも家族皆で、マスクを着用し、不要不急の外出も控えました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと協力して、勉強する場所や時間を作ってあげたら良かったなと思います。塾に丸投げするのではなく、一緒に問題を解くなどの、サポートもしてあげたら良かったなと思います。悩み相談も塾の先生や嫁任せで、同じ苦しみを分かち合えなかったです。

塾の口コミ

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

集団塾なので個人塾よりも金額がリーズナブルであるが、生徒の取り組み状況については細かく見ていただき、学習の遅れが出ない様に補習も組んでくれていてカリキュラムが整っていると思う。講師の差は多少あると思うが、私の子供が当たった講師は面倒見が良くフォローしてくれた

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください