大阪府立北野高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値58(6207) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立北野高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 大阪桐蔭高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 洛南高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
大阪府立北野高等学校通塾期間
- 中2
-
- 馬渕教室 に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
部活もイそこまで しかったので両立できるように効率よく苦手なところを重点的に何度も復習して苦手をなくしていけた。わかるまでなんどもなんども繰り返した。逆にできるところはやらなくてもよいとメリハリをつけれたところがよかった。わからないところはすぐに先生に聞きに行ってわからないままにしなかった。自分でスケジュールを組めたこと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
余裕で合格できたのでもう少し中学時代を楽しんでもよかった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に見てみないとわからないことが多いし、ネットの情報は良いことも悪いことも書いてあるのでうのみにしないためにも自分の目で見て判断したかった。実際に見てみるとネットではデメリットとして言われてた事が自分にはメリットになることもあるので。あと、子供がよりそこに行きたいとモチベーションがあがれば受験に身が入るので
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
どこにも受からないと困るので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
その選択はあっていたよと伝えたい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
他のママ友から良いよと進められたので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
細かくクラス分けをしていて、ゲームのように点数が上がればランクアップするとゆうわかりやすさが面白かったようです。クラスが上がればモチベーションアップにも繋がるし、自分の行ける可能性のある高校の選択肢が増えることでよりモチベーションが上がりました。たまに中弛みしてしまうこともありましたが、そんなときは先生がうまく声掛けをしてくれました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままがんばれ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
受験だけでなく他の事でも楽しむことにより、ストレスとかイライラからうまく抜けれたと思います。勉強だけだと行き詰まったときに、一気にやる気をなくしたりしてしまうので。あと、逃げ道があった方が余裕ができてよかったです。友達とも時間も大切にすることで一緒に受験を乗りきりました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと、家族で会話を楽しんでも良かったかなとおもいました。友達との時間を楽しんでいたので家族との時間があまりとれなかったです。高校になったら余計に家族と過ごす時間がなくなったので貴重な時間だったんだなと今は思います。後は旅行に行けたら良かったなとおもいました。
その他の受験体験記
大阪府立北野高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果論から言えることなのでなんとも言えない部分ではあります。ただ、やはり公立トップテンへの合格実績は破格的に高く、そういう、ブランド校です。ただ、お金がなくても2科目だけ受講できるなど、費用の選択もそれなりにあったので家計にもとても助かりました。