1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 神奈川県
  5. 川崎市宮前区
  6. 聖マリアンナ医科大学
  7. 中3から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

聖マリアンナ医科大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(6210) 駿台出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横浜市立大学 D判定 未受験
2 千葉大学 D判定 未受験
3 東邦大学 C判定 合格
4 聖マリアンナ医科大学 B判定 合格

進学した学校

聖マリアンナ医科大学

通塾期間

中3
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3
  • 駿台 転塾 (集団指導/通信・ネット)
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:共通テスト模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 3〜4時間 2〜3時間
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

生物

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

結果的に1校合格、1校補欠合格しかできなかったので、大満足ではない。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

東進衛生予備校に通学しているときは、自分で授業視聴のペースを決められ、部活と両立できるし、高校からも近いので、娘の希望でそこに通っていたが、個人で勉強を進めているので、周りと切磋琢磨しないので、自分の実力を客観視できないデメリットがあり。ただ、計画をたて自発的に勉強するという習慣はついたように思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強時間はたくさん取れたが、集中力がたりなかったのこ、効率が悪かったように思う

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

共通テスト後に、面談があり、塾独自の判定と点数や得意不得意科目を考慮して、出願校を選んでくれたが、結果的に不合格で、家庭で話した大学を受験してみればよかったと思っている。チューターもクラスによって違うので、差があるなと感じた。あまり合わないチューターだった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

受験料が1校6万円と高額であるのと、対策が大変なので闇雲にたくさんの数を邪険するのは無理だと考え、厳選したから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ただ、偏差値だけではなくさまざまな要因で合格不合格が考えられるので、倍率や問題傾向などももっと調べて受験校を決めればよかった。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

駿台
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 業界大手の学習進学塾!大学受験情報とノウハウが豊富
  • 指導実績豊富な講師ばかり!正攻法ライブ授業で理解が深まる
  • ICTの利用で家庭学習も徹底サポート
口コミ(228)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週4日 20,001~30,000円
高2 週5日以上 30,001~40,000円
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

現役時代に東進衛生予備校で失敗したと思ったので、集団授業の塾に今度は通いたかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

多少偏差値が上がり、大苦手な科目が少し点数が上がった。試験におけるテクニックも向上したように思う。ペース配分も現役の頃より良くなったと思う。浪人したら大幅に成績が上がるかと思ったが、そうではなかったので残念だった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 東進ハイスクール/東進衛星予備校

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間の長さより、集中力と内容だよといって、もっと効率よく学習できるように考えさせたい。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

浪人だったので、とにかく生活のペースが乱れないようにと、気持ちが負けないようにメンタルフォローに気をつけた。名古屋から東京へ引っ越してきて知り合いもいない環境だった、その中で浪人生活はしんどいだろうなと思ったので、通塾で友人ができたことは有り難いと思った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

健康と時間の使い方が崩れないように注意した。コロナ禍だったので、特にアルコールや食事、外出は気をつけた。塾もアルコールが完備されていたのでしっかり利用するように心掛けて習慣化していた。リフレッシュにペットの散歩をして、たくさん話をするように心がけた。

塾の口コミ

駿台 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
スタッフの対応

進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください