1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市厚別区
  6. 北海道札幌厚別高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

北海道札幌厚別高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(62141) 個別指導ニスコパーソナル出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1時間以内
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌厚別高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東進

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第1志望の高校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

高校受験対策は、過去問を解く、苦手科目の基礎を固める、計画的な勉強時間の確保、模試で実力を試すことが重要です。目標を設定し、毎日の復習を欠かさないことも大切です。定期的に自分の進捗を確認し、弱点を洗い出して重点的に対策。覚えた内容を人に説明することで理解を深める。勉強の合間にリフレッシュを挟むことも効率的です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

真面目にやろう

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学では、校舎の雰囲気や設備、部活動の内容を確認。実際の授業を見学したり、在校生と話すことで学校の文化を知り、自分の進学先としての適性を感じ取った。学校見学では、施設や教室の環境だけでなく、先生や生徒との交流を通じて学校の雰囲気を実感。自分の学びたいことや将来のビジョンに合った学校かどうかを判断できた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

レベルをしっかり把握してやるべきだと考えたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかりやろう

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導ニスコパーソナル
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 担当講師がマンツーマンで指導
  • 評価システムの導入でやる気アップ!
  • 志望校別の傾向に合わせた受験対策が可能
口コミ(272)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

塾に通うことで、苦手分野の克服や効率的な勉強法を学べた。個別指導で質問もしやすく、理解が深まった。モチベーションが上がり、集中力も向上したため、成績が安定してきた。塾に通うことで、専門的な指導を受けて自分のペースで学べるようになった。定期的なテストや復習で実力がつき、受験に対する不安も減少。仲間と切磋琢磨することで、さらにやる気が高まった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

モチベーションを持って頑張ろう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

習い事を辞めたことで、時間に余裕ができ、勉強に集中できるようになった。前は疲れて勉強に身が入らなかったが、今は無駄な時間を減らし、効率よく学習できた結果、成績が上がった。習い事を辞めたことで、勉強に割ける時間が増え、集中力もアップ。以前は時間に追われて焦ることが多かったけど、余裕を持って取り組めるようになり、成績が向上した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭ではしっかり勉強してモチベーションをたかくもってやるとよいと思います。いくら塾があってもしっかり努力してがんばらなくては合格できないと感じています。努力するべき時はしっかり意志を持って頑張るべきであると思います。

塾の口コミ

個別指導ニスコパーソナルの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

日常の学校での指導の不備を補うように丁寧に指導してくれるので、学校の授業では取り残される生徒も学習内容を理解できるようになった。 年齢の近い同性の講師が丁寧に指導や相談に応じてくれるので、保護者としても信頼して通わせることができる

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください