1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 神奈川県
  5. 平塚市
  6. 神奈川県立平塚中等教育学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

神奈川県立平塚中等教育学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(62198) CG中萬学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立平塚中等教育学校 A判定 合格

通塾期間

小5
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1〜2時間
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

本人が大好きなサッカーを続けながら受験したおかげで受験勉強だけにならずサッカーが息抜きになり長時間の受験勉強も頑張れた様に思えた。 もし不合格だったとしても適性検査はかなり難問だと感じたので出来る様になったら必ず将来の本人の役に立つと思った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やったらやった分プラスになるから頑張れ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

公立中学の受験は最近、かなり人気で狭き門と聞いてた。 しかしながら、頑張って入って来た生徒の集まりなので自分のやりたい事がハッキリした生徒が多くイジメなども少ないと聞いていた。 実際の入学して子どもから聞いた話でも、ほとんどイジメなど無くとても良い学校と感じます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

CG中萬学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 神奈川の入試情報や指導ノウハウに精通
  • 「公立中高一貫校」などの多彩なコースを開講
合格者インタビュー(1) 口コミ(430)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 わからない
小6 週3日 わからない

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に通うまではただ問題集をやらせて自分で丸付けして合ってた、間違ってたってやり方だったが塾に行ってからは間違ってた問題を書き出し改めて後日やる様になった。 出来る様になるまで何度もやるクセがついた。 このやり方で出来ない問題が減ったと本人も言っていた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

全ては自分の力になるから頑張れ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

ちょうど下の子が産まれるタイミングと受験が重なり生活環境をなるべく変えない様に努力しました。 いつも通り勉強していつも通りサッカーに行っていつも通り塾に行ける様に心がけました。 家庭の変化で子どもに負担を掛けたくなかったからです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

当日やった事が全て正解だったかは分かりませんが合格できたので間違ってなかったのかなと今となっては思います。 ガチガチに勉強させるのではなく趣味のサッカーも並行してやった事により本人も途中で受験勉強に飽きず最後までやりきれたのかなと思います。

塾の口コミ

CG中萬学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

三人子供がおり、全員中萬学院にお世話になりました。それぞれ偏差値も違うし、その時に教わったり先生も違うので同一評価はできませんが、生徒にたいして積極的に関わりを持ち話しかけてくたさっているスタンスはみなさんありました。 優しいだけてはなく時には叱咤激励をしてくたさるので家庭的で我が家には向いてました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください