淑徳与野高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(6223) THE義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 67
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 淑徳与野高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 本庄東高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 東京農業大学第二高等学校 | B判定 | 合格 |
4 | 高崎健康福祉大学高崎高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
淑徳与野高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
もともと第1志望が合格が難しいといわれていたため、挑戦者の気持ちであまりプレッシャーがかからずに、学校生活での思い出作りもしっかり行いながら学習に前向きに取り組むことができていた。最後は過去問が自信をつけるすべとなった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校生活も大事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
通っていた塾からは県内の公立高校の受験を中心に勧められていたが、隣県の有名私立を見学することによって学校の雰囲気、キャンパスのきれいさを目の当たりにすることができ、タニシ医学校生活をイメージで着て頑張る意欲に結び付いたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
大体の感じ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
バランスよく受験すること
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習システムが裏付ける“とことん指導”で高度な学力を定着させる
- 自由に選べるコース、内容・回数・日程・時間割で受験を目指す
- 受験指導のエキスパート、ベテラン講師が生徒・保護者をサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導の塾が居住地からなくなったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
もともと自発的に勉強するタイプではなかったが、与えられたことはまじめにこなすタイプであったため、定期的な通塾と塾からの宿題によって勉強するというリズムができたことが、本人がストレスなく勉強する動機となることができた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導の明光義塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しく学ぶ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
ルーチンワークが苦手なタイプのため、学習以外の取り組みはほとんどなかった。その分まじめな性格が幸いして勉強だけに専念していたようだ。どうしても夜更かしになりがちなところは介入して、朝しっかり目覚めるようにさせた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本当は家事などの手伝いもしてほしかったが、子供の性格に応じて優先事項を決めた望むことがよいと思う。我が家では1に勉強、2に生活リズムの維持を大切にして、その部分だけは大切にするように本人と約束して取り組んだ。