横浜市立金沢高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(62263) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
通塾期間
- 小6
-
- 高校受験ステップ(STEP) に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
第1志望校に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
基本的には塾に行って問題を解いたり授業を受けたりすることがメイン。そのうえで自分で家で出来ることはしたが、部活もあってなかなか勉強時間が取れなかった。自分はできなかったが両立が難しい時は、スキマ時間を上手に活用して勉強していくのがマストだと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めの準備
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
学校説明会に行った感じや、中学時代の部活の顧問の先生の恩師がいることで部活への意識が高い自分が行く理由になった。学力的にも部活の環境的にも自分に合った学校だと思って志望し無事に受かることが出来たので志望校選びには満足している。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
目指せるところは目指すべき
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めの準備を心がける
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | わからない |
中2 | 週3日 | わからない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
進学実績
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
今までは勉強習慣なんて全く付いていなかったが、塾に通い始めることによっていやでも勉強する時間ができ、宿題などの課題も出されることによって家でも勉強しないといけないという意識が芽ばえることによって、いい環境で勉強することができていたと思う。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに準備しよう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
家での勉強は入試直前までほとんどしてこなかったからなんとも言えない。中学三年生になってもなかなか勉強習慣がつかず、習慣2から3回の塾の日のみの勉強しかしてこなかったが、学力の向上には家での勉強なしでは限界があるように思えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の部屋がある人は部屋に携帯を持ちこまないことや、自分の部屋を持っていない人は保護者の方に協力してもらって集中出来る環境作りを一緒に手伝って貰うなどの周りの人からの協力は不可欠であると感じる。難しいことを聞けるように準備もしたい。
その他の受験体験記
横浜市立金沢高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。