長崎県立大村高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(62311) 家庭教師のトライ出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 長崎県立大村高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 長崎日本大学高等学校 | A判定 | 不合格 |
3 | 創成館高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
長崎県立大村高等学校通塾期間
- 小6
-
- 個別指導塾スタンダード に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中2
-
- 家庭教師のトライ に 転塾 ( 家庭教師/オンライン対応あり )
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
過去問をとく(時間を測りながらすることで実際に受ける時の環境になれるようにしていた。) その他の勉強に関しては時間で測るとあと何分だーーとずっと思ってしまい集中出来なかったのでここまでを終わらせる!!!と決めて、終わらせてから休憩するようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強時間を増やせ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
市内の公立高校の中で1番近くにある学校のため、通学のしやすさなどを考えた結果今通っている学校に進学することを決めたので割と明確な志望した理由がありません。ですがオープンキャンパスに参加した際、雰囲気がとてもよくてこの学校に通いたい。と思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校というものは受けませんでしたが実際受けるとなるとこの間ようにすると思います。滑り止めや本命の学校を決めた理由に関しては自分と偏差値が近くないと落ちてしまうと言う不安があるため、偏差値が近い学校を選びました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値もうちょい低いとこ選んでも良かったかもどうせ落ちたし。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
個別がいいだろう。という親の判断
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
課題を沢山出されていたので必然的にですが、勉強をする時間が通う前にくらべて、大幅に増えました。その結果苦手な教科のテストの点数が高くなり、成績も良くなったため、勉強の大事さにも気づくことができました。その経験を生かしこれからも勉強に努めれればいいなとおもいます。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導塾スタンダード |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
課題をちゃんとしてください
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
特に効果はなかったと思います。感謝しているところはとても高い月謝や模試の料金を払ってくれていたところです。 模試の会場まで送ってくれたりしてくれたところも感謝しています。やはり1番大事なのは自分が自主的に勉強をすることです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありません。 通っていた2年間ずっと高い月謝、模試料金を払ってくれていたことにとても感謝しています。 送り迎え等もしてくれてありがとうございます。心の中ではうすく思ってました。 塾を選んでくれたのも親なので探してくれてありがとうと思っています。
その他の受験体験記
長崎県立大村高等学校の受験体験記
塾の口コミ
家庭教師のトライの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
送迎の間の時間も無駄にならないし、授業の進行も個人に合わせてくれるし最高です。授業後毎回報告してくれるし安心してお任せできました。授業外でわからないところがあればLINEや電話で対応してくれてとてもよかった。