1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 愛知県
  5. 一宮市
  6. 大成中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値54の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

大成中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値54(62363) 名進研出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
54
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日4時間以上
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 滝中学校 D判定 不合格
2 淑徳中学校 D判定 不合格
3 金城学院中学校 C判定 不合格
4 大成中学校 A判定 合格

進学した学校

大成中学校

通塾期間

小5
  • 名進研 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:プレ中

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 3〜4時間 1〜2時間
小6 4時間以上 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

特になし

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自習室に行くことや友達と一緒に勉強を始めることがモチベーションにつながったと思います。塾で多くの時間勉強するとこによって家でも自発的に勉強への意欲が高まってきたのだと思います。先生方やチュータが手厚い指導もあって成長できました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾から様々な中学への受験があったこともあり、中学に関しては情報が多く入ったことがおおきいです。塾によって進めるレベルは違うかもしれませんが自分にあった学校を見つけることができたのではないかなと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

名進研
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!
口コミ(652)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週5日以上 わからない
小6 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

特になし

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

塾にいる時間が圧倒的に増えたことで家にいないことが多く、逆に家での勉強が新鮮に思えたり、塾でも校舎が異なることもあったので飽きずに通うことができました。同じ学校の人はいませんでしたが友達もでき、いい環境で勉強することができていました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

日々の塾の送り迎えや弁当づくりからやらなければいけないことはもちろん増えたのは事実ですがより一層いい関係になれたと感じます。家族で協力するからこその関係になれたと思うといい経験だったなと感じます。家族についても考えるいい機会になると思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族が一緒になって取り組むことでより頑張ることができる環境ができてよりよく活動ができると思います。さらに一緒になって勉強をしたり出かけたりすることで信頼や関係がうまくいくことが期待できると思います。子どもの気持ちに応え、協力することが1番のささえだと感じました。

塾の口コミ

名進研の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

総合的に、バランスよく通い続けたいと思えるところだと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください