國學院高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(62483) 学習塾FLAPS(フラップス)出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
通塾期間
- 中2
-
- 学習塾FLAPS(フラップス) に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/完全オンライン )
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
中学3年生の冬に進路を変更してしまったが、結果その志望校に合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
家ではなかなか勉強が捗らないため、なるべく塾に通って自習室で勉強するようにした。 また、中学3年生の冬にやりたいことがわからなくなってしまい、ずっと志望していた高校に本当に行きたいのか悩んでしまったため、自分の性格に合った高校を調べ、滑り込みで学校説明会に行った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから高校を調べたほうがいい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校のホームページに載っている情報だけではわからないことが多いから、学校見学に行って直接情報を得て正解だった。特に個別相談では、学校生活や部活の話をたくさん聞くことができて有意義だった。また、実際に足を運ぶことで通学のしやすさも知ることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
少しでも偏差値が高い高校に行きたかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本命に余裕を持って合格することができるようもっと勉強した方が良い。
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 自主性を育てながら、学習習慣を身につけることができる
- 正社員のプロ講師による完全担任制。学力指導と同時に進路相談など個々のサポートもしてもらえる
- 少人数制の集団指導か個別指導か自分に合う指導形式を選べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | その他 | わからない |
塾を選んだ理由
集団より個別が向いている性格だったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
特に苦手な数学の授業を受けていた。入塾前は問題の解き方がわからないことが多かったが、入塾後はわかりやすく丁寧な授業のおかげでテストの成績向上に繋がった。また、毎回課される課題の取り組みによって、問題を解く習慣がつき、理解を深めることができた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから勉強しておくべき。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
忙しい部活に所属していたため、部活の引退後は受験勉強に集中することができた。 母は私の勉強の邪魔にならないようにと、集中できる環境作りを心がけてくれたが、私が3年生に進級するタイミングで父が単身赴任を終えて自宅に戻ってきたことが原因で自宅で勉強がしにくくなった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なるべく自宅ではなく、塾の自習室で勉強した方が良い。また、誰もいない環境で勉強することが苦手で、自宅では集中できずすぐ気が散ってしまうため、なるべく自分が勉強する時間に資格勉強や読書をすることを母に頼むべきだった。
その他の受験体験記
國學院高等学校の受験体験記
塾の口コミ
学習塾FLAPS(フラップス)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
自習もいつでもでき、学習しやすい環境です。先生も親身になってくれ、年間のスケジュールも的確なアドバイスがありました。金額も適正金額で長く通わせやすい塾でした。 集中講座では他の校舎の先生もおり、かなり力を入れている印象です。