1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 高知県
  5. 高知市
  6. 高知県立大学の合格体験記
  7. 高2から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

高知県立大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値30(62485) 個別指導の明光義塾出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日4時間以上
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 高知県立大学 看護学部 A判定 合格

通塾期間

高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:忘れた

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 4時間以上 1〜2時間
高3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

公民

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第1志望の学校に合格することができたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

問題をひたすら解いていたと思います。分からないところは考えて、教科書みて、その後、先生に聞きに行っていました。難しいことも最後まで諦めずにとくことが大切だと思います。他には、模試の結果から1問1問確認しながら復習していくことが大切だと思います。それで結構頭に入ったと思います。頑張って下さい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中出来る環境を作ることが大切だと思う

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

学校の選び方とか何も分からなかったので、塾の先生が自分のやりたいことを加味しながら一緒に考えてくれたのがとても良かったです。自分一人では考え方や選び方が分からなかったと思います。今は、その学校に行けてよかったと心から思います。先生にはとても感謝しています。周りの大人、学校の先生でも塾の先生でも沢山話を聞いて、自分のやりたいことの出来る学校に行けるようにじっくり考えられたらいいかなと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(10691)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 わからない
高3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

家から近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

英語と数学がとても苦手だったのですが、少しずつ点数が上がるようになりました。また、部活を遅くまでやっていたのですが、その後に自宅で学習する癖がつきました。塾に通うことで、勉強が以前よりも身近になり、週間となりました。部活も、勉強もどちらも一生懸命取り組むことが出来たと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

毎日、ご飯を作ってくれて、塾に迎えも来てくれていました。休みの日にもお弁当を作ってくれて、サポートしてくれました。夜遅い日には、夜食を作ってくれたりと沢山気にかけてくれて嬉しかったです。本当にありがとうございました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中出来る環境を作ることが大切だと思います。やっぱり勉強をする、しているという気持ちになり、周りの家族などにも言っておくととても集中出来る環境を提供して貰えると思います。なかなか自宅では学習が続かない時もありますが、そんな時には外に出ていつもと違うところで勉強するなど、気分を変えながらやっていったらいいとおもいます。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください