1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 長岡市
  6. 中越高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値42の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

中越高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値42(62611) 個別指導NSG PLATS出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
42
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 中越高等学校 その他 合格

進学した学校

中越高等学校

通塾期間

中2夏
  • 夏期講習受講
中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

インターネットでその学校の詳しいことを調べたりして書いた。塾で使っているテキストと学校でもらう過去問を一緒にやったりして理解を前よりも深めたりした。実際にオープンスクールに足を運んだりするとその学校の特徴が知れるからその学校に行ってみることが大事だと思う。そのオープンスクールに行くことで自分がしたい部活のこともしれてすごくいい経験になると思った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最初から本気でやる

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンスクールに行くことでその学校の特徴など普段知らないことを知ることができるから。部活動なども見学ができて私は最初の吹奏楽部の演奏で鳥肌がたってその学校に決めたと言っても過言ではない。だからまずはオープンスクールに行くことが1番大事だと思った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

確実に受かりたいから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の偏差値をわかっておくこと。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導NSG PLATS
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 演習指導に完全1対1指導を取り入れた独自の学習サイクル
  • やる気と意欲を引き出す!生徒とじっくり向き合う個別指導
  • 充実のバックアップ体制で生徒一人ひとりをサポート!
口コミ(153)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

友達から誘われたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾に行ったことで自習スペースがあるからそこに行くことでやらなきゃという意識が芽生えてやる気が出てテスト勉強の時間が増えた。個人ということもあり先生と一対一だからこそコミュニケーション力が身についた気がする。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コミュニケーションをとる

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

特に何もしてないが、塾で出た課題をいつやっているのかと思うくらい勉強していなかったです。でもいつも課題というか宿題が多かったみたいで部活から帰ってきたあとすごく苦労していたことだけは伺うことができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最初は本人も先生とあまり話すことはできないと言ってたのですが、楽しかったって言って帰ってくることがあるのでそれを長続きできればよかったなって思います。だんだん部活も忙しくなっていくのでそれにともなって疲れていってあまり頭に入らなくなったのでしょう。

塾の口コミ

個別指導NSG PLATSの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください