1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 神戸市須磨区
  6. 啓明学院高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

啓明学院高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(62673) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 啓明学院高等学校 その他 合格

進学した学校

啓明学院高等学校

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:覚えていない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

受験の際の面接で、学校生活や家庭での生活について努力してきたこと、がんばってきたこと、のアピールの時間があったので、単に勉強だけではなく、生活面においても、部活動を含めて自分が何をがんばって来たのかを頭の中で整理できた様子だった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気分転換の時間も大切にする

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に通学の時間、通学する際に使用する電車の様子、学校までの道のり、校舎、先生方の話し方や雰囲気などを本人と共に感じたり体感できたこと、学校生活や修学旅行の中身、部活動の種類やそれぞれの活動内容や成果についても詳しく話を聞くことができたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理はしたくなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

長い人生においても高校生活で得られる経験や友人は尊い

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(10766)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

体験してみて相性が良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

国語については作文や新聞記事、コラムなどを読んで要約を端的にまとめるということが苦手な様子だったが、何度も実践練習をさせてもらえたり、まとめるコツや重要な部分の見つけ方など、短時間でポイントを明確に教えてくれた。英語についても重要単語や長文の読解の仕方のアドバイスが詳しくもらえた。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

講師の人間性も大切

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

テレビなどの雑音を消すことや、勉強の問い、答え合わせなども、時には一緒にやることもあり、一緒に成長できたように思う。家族の協力が大切だということをみにしみて感じた。合格時の喜びも家族全員でかみしめることができた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の気持ちになってみんなで支えあうことが大切だと感じた。家族ができることは限られているが、テレビを消すなどの小さな気遣いや、精神的に支えられるように声がけをするなど、些細なことでも大切だと思う。親がイライラしたり心配したりすることは悪影響になる。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください