1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 名古屋市東区
  6. 至学館高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

至学館高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(62698) ITTO個別指導学院出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1時間以内
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立旭野高等学校 A判定 合格
2 至学館高等学校 A判定 合格

進学した学校

至学館高等学校

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

友達と勉強してお互いにモチベーションを高め合った。わからないところを教え合うことで自分にもより身につくので、学校での友達とのコミュニケーションが大事だとおもう。あと学校生活楽しんでおかないとなんかもったいない気がした。少ない学校生活はすごく貴重。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスなどで、実際に行ってみてわかることが多かった。パンフレットや人から聞いたことだけではわからないことも、高校の先生に聞くことができる。勉強面だけじゃなくて、学校の雰囲気とか生徒の雰囲気を実際に自分の目で見ることは楽しい高校生活を送るには大事になってくると思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

とくになし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ITTO個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
合格者インタビュー(4) 口コミ(3019)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 わからない

塾を選んだ理由

なんとなく

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

もともと自宅でまったく勉強をしなかったし、学校のじゅうぎょうもなんとなくで受けてた。けどちゃんと塾で疑問に思ったこと潰したら勉強楽しくなったし家でも頑張ろうて思えた。その結果苦手な教科が伸びたのがすごくうれしくて印象に残ってる

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくになし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

毎日勉強時間をスタディプランナーで記録した。グラフで書いてく感じの記録方法だったから、自分が頑張った分が目に見えて残るのが良かったし、自分で気にやる気が上がるやり方だったと思う。あとなんかやる気出ないて時にそのノートデコってモチベーション維持してた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あんま受験受験!!て感じの雰囲気出さない方がいいかなって思った。受験生の一年間ずっと気張り詰めとくのきついしいつかパンクするからほどよい緊張感がいいと思う。あとちゃんと睡眠は取らせたほうがいい。寝た方が結構いろいろ覚えれる。

塾の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

野球で進学をしたが、 入学してから 赤点を取る事なく、 両立が出来ている。 両立出来るようになったのは、 塾のお陰である。 因みに、通っていた塾の教室名は、 選択肢には表れなかったが。 名古屋市名東区の平和が丘店です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください