1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 沖縄県
  5. 浦添市
  6. 昭和薬科大学附属中学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

昭和薬科大学附属中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(62849) 学習受験社ガゼット出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日4時間以上
月額費用
100,001円以上

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 沖縄県立開邦中学校 B判定 不合格
2 昭和薬科大学附属中学校 A判定 合格
3 沖縄尚学高等学校附属中学校 A判定 合格

通塾期間

小4
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一小学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 学習していない
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できる力が身についた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の授業がない日でも自ら進んで自習室で勉強したりわかんないところを個別で別日に先生に聞きに行くことで分からないところを放置しないように心がけていた。少しでも分からなかったりつまづきそうなところがあったら積極的に聞きに行くようにしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間を効率よく使ってほしい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾に学校情報一覧がわかるポスターが貼ってあったり実際に校舎を見に行きながら模擬試験を受けることができるシステムがあり受験本番の空気感を味わうことができて受験へ学力もそうだけどメンタル面でも強くなれる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

偏差値を伸ばすには時間が掛かるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その調子で良いと思う

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

学習受験社ガゼット
  • 小学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 合格に向けて最短距離で学べる独自のカリキュラム
  • 「学ぶ解く繰り返す」の3段階学習法で知識を着実に定着させる!
  • 模試や特別講座などの豊富な受験対策で志望校にさらに近づく!
口コミ(150)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 20,001~30,000円
小5 週3日 40,001~50,000円
小6 週5日以上 100,001円以上

塾を選んだ理由

集団だと焦ることができる

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

かならず捨て問題という複雑で時間を要する問題が一つは出てくるのが中学受験だけど塾に通っていなかったら捨て問題を見分けることが出来ず難しい問題に時間を要して時間配分を必ず間違ってしまうことがあるので時間配分や自分のペースを学べるのは塾の醍醐味であると感じた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

週5で塾があったのでこれまでやってた英語、スイミングスクール、音楽教室全部やめて塾に一本化した。塾の宿題に加え応用問題をやる余裕や少し早い時期に過去問に取り組むことができるようになった。結果、合格することができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く英会話、スイミングスクール、ピアノをやめてもよかったのかもしれない、特にスイミングスクールはバタフライというか進級テスト全て合格して個人メドレーまで泳げる状態だったので運動という点では良いが続けていても意味がなかった

塾の口コミ

学習受験社ガゼットの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

最高に良かったと思います。 理由は、シンプルに合格させていただいたことにつきます。 塾長をはじめ、各ベテラン講師の方々の情熱を持って、一生懸命に指導していただけたからこそ、合格につながりました。 信頼して良かったと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください