1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪市住吉区
  6. 大阪学芸高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

大阪学芸高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(62851) 松塾進学個別指導教室(大阪)出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日1時間以内
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪学芸高等学校 A判定 合格

進学した学校

大阪学芸高等学校

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1時間以内 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問をとにかくたくさん解いた。学校の休み時間など隙間時間も活用して勉強した。放課後に学校に残って友達と教え合いながら勉強し、教えることで定着させた。それでもわからないところは先生に質問しに行くようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに始める

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

一個上の先輩に志望校にした学校に通っている人がいてその人の話を聞いた。パンフレットに書いていない実際の雰囲気がわかったから。パンフレットに書いていない部分もわかったから。実際に通っている人の話が聞けたから

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾でそう言われたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

松塾進学個別指導教室(大阪)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 元学校教諭や塾講師経験者が行う丁寧な個別指導
  • 曜日や時間帯を自由に選択できる完全個別時間割を実現
  • 地域最安級の授業料で家計も安心
口コミ(10)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

個別だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

通塾し始めた時期が遅く、3ヶ月ほどしか通っていないが、それでも定期テストの点も模試の点も上がった。自分でも解けるようになった問題が増え、手応えをかんじた。自宅から場所を変えて勉強することで気分転換になった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

真面目にやる

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

早寝早起きを心がけ、毎日3食食べるようにした。朝の方が集中できるので、早寝早起きをすることで勉強時間が増えた。夜よりも集中できて効率良く勉強をすすめられた。 部屋を綺麗に保つように心がけた。机が綺麗な方が勉強したくなる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

規則正しい生活を心がける。夜遅くまで勉強して、昼夜逆転しないようにする。受験当日は朝早くから、頭を働かせないといけないから、朝早い時間から勉強に集中できるようにする。 朝ごはんは必ず食べるようにする。空腹だと頭が働かない。勉強中にお腹が空いた時は高カカオチョコを食べていた。

塾の口コミ

松塾進学個別指導教室(大阪)の口コミ

保護者
総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2023年

電車に乗って遠くの有名で料金の高い塾に比べても、ここの塾で十分成績は上がる子供もいたみたいです ただ、他の地区の教室ではものすごく成績が上がったとか静かだというのも聞きました うちの子が通っていた教室は少し騒がしくかなりの集中力が必要と本人も言ってました 教室自体も狭くて古いのも、できれば改善してもらえたらとも言ってます 保護者がわからないことがあればLINEですぐ対応してくださったり、毎月の様子をお知らせに記載してあったり、料金も安く本当に助かりました

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください