1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 昭和大学の合格体験記
  7. 高1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2024年度大学受験

昭和大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値40(62921) 河合塾出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
100,001円以上

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 昭和大学 B判定 合格
2 昭和薬科大学 薬学部 A判定 合格
3 帝京大学 薬学部 A判定 合格

進学した学校

昭和大学

通塾期間

高1
  • 河合塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
高2夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1時間以内 1〜2時間
高2 3〜4時間 3〜4時間
高3 3〜4時間 4時間以上
高卒生 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

生物

苦手科目

化学

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

現役合格はできなかったけどその後浪人して塾のテキストを使って復習したら第一志望を受かったから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

復習を実践 本来の目標をしっかり考えてから勉学に励むと良い結果に繋いだ。行きたい大学でどんなことを勉強したいか楽しい未来を想像して受験に臨む意識を高めることが最も重要だと思って励んで実践方法として挙げられる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

諦めないこと

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

説得力があったから 知恵袋で薬剤師さんから昭和大学を勧められた。昭和大学はどの薬学部がある大学と違って珍しく医学部と歯学部と同じキャンパスでいろんな子と関われるキャンパス生活を送れそうで楽しいだろうなって思った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

気持ち

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張る

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

河合塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
合格者インタビュー(3) 口コミ(6563)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 10,001~20,000円
高2 週3日 20,001~30,000円
高3 週4日 40,001~50,000円
高卒生 週5日以上 100,001円以上

塾を選んだ理由

なんとなく

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

何度も諦めずに頑張ることを重要視した結果、予習復習できるようになった。結果として成績が向上してきて、結果が身についてきた。また、成績のために頑張るのではなく、自分の幸せな未来のために励むように意識したら結果が向上してきた。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

塾で十分に時間をかけて丁寧に理解する形で学習できなかったが、浪人してからは丁寧に問題を解き勧めたら次第に学力が身についていき、第一志望に受かった。親は勉強ができる方だったのでわからないことがあったらすぐに聞けたので、疑問は早いうちに解決できた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早い段階で過去問を解いて自分の実力を確かめた方がいい。そして、問題の出題傾向を把握して出題傾向が高い方から順に学習に力を入れていく。そうすることで素早く合格率を高められ、より自信がついていくようになる

塾の口コミ

河合塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

娘にとっては最高といえる塾であった。先生もまわりの生徒も最高でした。おかげで希望校に無事に合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。娘もよい塾を選んでよかったといっています。料金もさほど高額でない点もよかった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください