1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 山梨県
  5. 甲府市
  6. 駿台甲府中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値43の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

駿台甲府中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値43(63089) 個別指導塾 学習空間出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
43
受験直前の偏差値
47
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 駿台甲府中学校 A判定 合格

進学した学校

駿台甲府中学校

通塾期間

小5
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:過去問題集

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1〜2時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

試験に合格した事で、本人も納得したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

自宅や、塾内で自発的に学習意欲が進むように環境を整えたり、過去問題集をメインに納得のいく勉強スタイルを考え、親である自身も本人が受験や勉強の事でストレスを溜め込みすぎないように、献身的にサポートした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理のないように、思い詰めないように自発的に学習意欲が進むように頑張りましょう

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

同じブランドの小学校に通っていた事で、事前にどのような学習スタイルなのかや、学内の雰囲気や教員の方達の雰囲気もある程度分かっていた事で、親自身も前向きになれたり、本人も学校に早く馴染めるきっかけになったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本人の意志で、学習意欲を向上させたいと思ったから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分に合った学習スタイルで無理のないように進めましょう。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導塾 学習空間
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
口コミ(489)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週2日 10,001~20,000円
小6 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

個別指導であることに魅力を感じたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

個別指導という環境下で塾講師とともに学習できたことにより、本人の集中力が高まり、わからないことがあったり、苦手な分野に関しても、直接相談しながら問題を解決したり学べたという点が変化のきっかけに結びついたと感じます。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう一度、苦手な分野を再分析して自身で学習意欲を向上させたいと思います。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

親である私たちが、子どもの学習意欲を低下させたりしないよう、学習しやすい環境を整えたり、本人の向上心を高める努力をしたり、心身ともに、献身的にサポートしたことで、自宅内でも前向きに学習に取り組めるようになったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人の意志で、自発的に学習意欲が進むように親である私達が献身的にサポートしたり、本人が学習に対して嫌悪感を抱いたり、過度なストレスを抱え込み過ぎないように、日々の生活の中で上手に環境を整えてあげることが大切だと思います。

塾の口コミ

個別指導塾 学習空間の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。 また、 講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。 うちの子には、 黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください