1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 名古屋市千種区
  6. 名古屋市立名古屋商業高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

名古屋市立名古屋商業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(6313) 松陰塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
100,001円以上

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名古屋市立名古屋商業高等学校 B判定 合格
2 名古屋市立若宮商業高等学校 B判定 合格
3 至学館高等学校 C判定 合格
4 名古屋大谷高等学校 A判定 合格

進学した学校

名古屋市立名古屋商業高等学校

通塾期間

中3
  • 松陰塾 に 入塾 ( 完全個別指導(1対1) )
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

行きたいとこにいけたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

本人がすすんでやれる問題集を購入して、毎日1ページでもやるよううながしたり、自分自身で過去問を検索して解いてみたり、勉強する時は私達のそばでやるようにしてもらった。聞かれてもすぐ見れるし、一緒に考えれるしで。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからないことあれば一緒に解こう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の雰囲気や活動などは、実際に当人が行かないとわからないし、本人が行きたいと思わないとやっぱりだめだから、行ってみて意欲がさらに増したかなと思いました。思ってたよりも好印象だったり、実際のところがしれる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

行きたい科目があるとこでしぼったらそうなったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日復習はすべきかな

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

松陰塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 定額通い放題コースで月~金は毎日通塾可能!主要5教科がしっかり対策できる
  • 自立学習教材で理解度に応じて段階的に学ぶため、着実に成績がアップ!
  • 無学年方式だから、学年を超えた先取り学習・復習も柔軟に対応できる
口コミ(17)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 100,001円以上

塾を選んだ理由

先生がガツガツしてない

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

正直、我が子にはむいてなかったので、なんともいいようがないです。身に付かなかったので。ただ、先生が他の有名塾みたく、成績重視だったり、ガツガツしてたりはしてなかったたから、そこはよかったです。あまりガツガツされるとプレッシャーなんで。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

復習大事 わからないならキク

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

そばにいてやってもらうのは非常によかったし、こちらもなにかやりながらでもすぐ聞かれたら答えれたりしたし、やれてるかどうかが目のまえでみれるので、部屋にこもってやってるかわからんよりかは、そばにいてやるのは最適でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

実際、塾にいかなくても、本人のやる気と努力で第一志望に受かれたので、なにもいうことはないです。こちらの希望も含めて、いい状況でやれたことを下の子たちにもらい貸すことができたらいいなとは思います。このやりかたでいきたい。

塾の口コミ

松陰塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

何度も繰り返しになりますが、ほぼほぼ1人の講師の方が切り盛りされていたので、講師の方は対応だったとは思いますが、それを感じさせない程の講師の方が、親切丁寧にして頂きました。 本当に素晴らしい講師だったと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください