武庫川女子大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(63583) 個別指導学院フリーステップ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 高3
-
- 個別指導学院フリーステップ に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
化学
受験者の口コミ
受験の結果
希望学部に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
勉強だけでなく、学校の行事を思いっきり楽しんだ。友達も大切に、友達と一緒に大学合格を目指して一緒に勉強した。塾では、苦手な科目を重点的に教えてもらい、偏差値アップにつなげつつ、塾の自習室も活用し、勉強に集中できるよう努力した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
スマホ見る時間を減らす
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスに電車で参加し、自宅からの通学経路や通学時間、環境も実際に体験できるうえ、学校の雰囲気、在校生の雰囲気、オープンキャンパスに参加している子の雰囲気を実際に体験できること。大学の食堂で実際にご飯食べれることも嬉しい体験です。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
先生に言われた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手科目をもっとはやくから勉強する
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
苦手科目克服に向け、先生が丁寧に教えてくれた。問題の解き方の順番も、私の得意、不得意を見極め、教えてくれたため、時間のロスをなくせた。自分の気持ちも、楽しい学校生活から塾では勉強とメリハリをつけることができた。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
起きる時間、寝る時間、ご飯の時間など、一定にすることで、勉強する時間を決めることができた。食事も魚を主に取り入れてもらったり、甘いものもストックしてもらうなど、食事面でサポートしてもらい、ありがたかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自宅ではスマホなど、誘惑が多いので集中できないときは、塾の自習室を活用しました。食欲がとまらないときも、自宅にいると食べ過ぎるため、塾の自習室を多いに活用することで、受験太りを解消できました。自宅の誘惑に負けないで下さい。
その他の受験体験記
武庫川女子大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導学院フリーステップの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。 塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。