1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 神奈川県
  5. 横浜市保土ケ谷区
  6. 横浜国立大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

横浜国立大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(6363) 河合塾マナビス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪大学 E判定 不合格
2 横浜国立大学 C判定 合格
3 豊田工業大学 A判定 合格

進学した学校

横浜国立大学

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 1時間以内
高3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

物理

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

もう少し演習量をこなしていれば第一志望にも合格できたのではと思うから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家では全く勉強出来なかったので、通塾する事により、少しでも勉強するくらい環境ができたことは良かったです。一度家に帰ってしまうと、面倒くさくなって塾に行きたくなくなってしまうので、学校帰りにそのまま行くようにしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が後悔しないようしよう

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

現役の大学生がアルバイトでいるので、よく相談にのってもらってアドバイスをもらっていました。大学についてイメージがつきやすくなり、志望校を考えるにあたってとても役立ちました。受験生の時には何度も面談をして、受験校のアドバイスをもらいました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

受験直前まで伸びると本人が考えていたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに志望校を決める

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

河合塾マナビス
  • 高校生
  • 映像授業
ココがポイント
  • 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
  • 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
  • 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
合格者インタビュー(4) 口コミ(845)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

自分のペースで通えるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

好きではない苦手な科目は、なかなか自分から勉強できなかったのですが、通塾して講座を受けることにより、勉強時間の確保ができました。映像授業なので、繰り返したり、止めたりしながら、理解できるまで学習出来たことが良かったです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し通う頻度を上げよう

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

タブレットやスマートフォンを見ている時間を短くして、なるべく早く寝るよう声を掛けていた。高校生が親の言うことなんて聞きませんが。 長風呂してしまうので、平日は朝シャワーを浴びるようにしていました。朝だと時間が無いので、短時間で終わり時期を無駄にしなくて済んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく生活習慣が乱れないように気をつけました。寝不足だと勉強のパフォーマンスも下がってしまうので。 ストレスになってもいけないので、勉強や成績については、本人から話してきた時以外は言わない様にしていました。

塾の口コミ

河合塾マナビスの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

成績もしっかり伸び、希望校にも合格することが出来ました。通学も近く、先生からのフォローもしっかりあり、とても良かったと思います。他にお友達も通っていましたが、概ね志望校に合格出来ています。途中で他の塾から変わってきた子もいましたが、しっかり志望校に合格出来ていました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください