1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 北九州市八幡東区
  6. 福岡県立八幡高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

福岡県立八幡高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(63637) 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日1時間以内
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立八幡高等学校 B判定 合格
2 九州国際大学付属高等学校 B判定 合格

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 学習していない
中3 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

一般受験しましたが、推薦も受ければよかったかなと思う

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾以外で家で勉強することがなかったので、受験に向けて入塾しました。毎日少しずつ勉強する習慣がつき、塾のない週末は図書館で勉強するようになりました。家だとゲームやケータイなど誘惑が多くなかなか集中できずにしましたが、図書館だと嫌でも勉強しなくてはならず、結果的に集中して勉強できたのでよかったと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くから勉強に本格的に取り組んでいたらもっと過去問をたくさん解けたよ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

制服がかわいい県立高校を選びました。しかしその理由以外にも入りたい部活があり、本格的に部活動もされている学校なので本人が行きたいと強く思うようになりました。、決して偏差値の低い学校ではないので、必死に勉強していました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

あまり本人の偏差値と乖離があると高ければ入学してから大変だと思ったので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校選びは制服で選ばないでね

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
  • 成績アップに強み!短期間で成績アップ
  • 通学している学校に合わせた指導内容
口コミ(429)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 通塾していない 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家の近くではなく知らない子ばかりの塾にしたかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

勉強する習慣がつきました。また過去問を解いた後に解説を読み、分からないところは先生に聞いて解決する習慣が身についたと思います。 習慣になるまで結構時間がかかりましたが、やっぱり塾に通わせてよかったと満足しています。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習に塾をガンガン使ってほしい!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

兄弟に協力してもらって、塾に行くまでや家で勉強している間はテレビを付けない、付けてみてもいいが音量を落とすなどをしてもらっていました。 また家で勉強している時は、親も図書館で本を借りてきて勉強するように心がけていました。おかげで本をたくさん読むことができて、とても良かったです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

リビングで勉強していましたが、本来なら自分の部屋で勉強したほうがいいのかもしれません。自分の部屋で勉強できるように環境を整えてあげれたらよかったのですが、環境を整えてあげられなかったのが後悔です。 家族でみんなが勉強できる環境を作るのが1番手っ取り早く集中して勉強できると思います

塾の口コミ

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

非常に活気のある講師が多く、教室もどんどん増えています。なかなかどこがよいかわからなかったが、実際に通ってみたら、良さがわかると思います。塾に通ったおかげで成績も上がり良かったです。志望の学校に合格することができました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください