浪速高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(63829) 個別指導キャンパス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
- 小6
-
- 個別指導キャンパス に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
息子の学力と、内気な性格なこともありましたので、心配していましたが、無事合格しました!
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
分からない問題があると、顧問の先生(選任先生)が息子の性格に合わせて、気さくに明るい雰囲気で柔らかく接してくれる良い教え方をなさってくださったようです。アイスブレイキングの活躍がとても良いところでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
良かったね、君が合格したのも、あの先生とお友達になれたからだね、良かったね。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
ママ友に教えて頂き、事細かく聞いてその結果ここの塾に、決めました。内気な性格なサポートもしてくれると嬉しいですので、それもしてくれるとのことでしたので、尚更嬉しくて塾に安心して通わせることができました。ありがとうございました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
息子のペースに合わせてのことです。無理はさせませんでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をせず、合格だけが全てじゃないからね。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
ママ友達からのお誘いでした。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
内気な性格な子でしたが、明るく元気になって喜んで塾に通うようになっていました。普通は勉強は嫌がるものとの概念を根こそぎ変えてくださりました、先生たちのお陰です。無事合格させて頂き、本当に感謝しています。ありがとうございました!
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
良かったね!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活にも体力、精神的にも落ちないように、無理のないように、とにかく丁寧なサポートをと、ご飯を部屋に運んだり、お弁当を豪華にしたりと、会話も楽しみながらと、取り組みました。ありがとうございました!お陰で受験に合格させて頂きました!
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夫と一緒になって、2人で過ごす時間を増やして、息子との休日は有意義なものにするように心がけていました。アイスブレイキングの実施を見習って、自宅でも、行なってみました。とても良い結果になりました、ありがとうございました!
その他の受験体験記
浪速高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導キャンパスの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
通いだして、本当に良かったです。自分に合ったペースで学習を進められるので、無理なく続けられています。先生も分かりやすく丁寧に教えてくれるので、分からないところもすぐに質問できます。おかげで、学校の成績がぐんぐんアップしました!特に、受験に向けての対策が充実していて、志望校合格に向けて頑張れています。