1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 伊勢原市
  6. 向上高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

向上高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(640) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立座間高等学校 D判定 不合格
2 向上高等学校 A判定 合格
3 神奈川県立希望ケ丘高等学校 E判定 未受験

進学した学校

向上高等学校

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:高校受験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 3〜4時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

模試での結果がだんだん下がってしまって意欲が薄れてしまった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

特に実践したことはないがいつも他人任せのところがあり 高校選びもどこでも良いと言っていたので通学距離や学校の特色などを自分で調べさせ 行ける範囲の行きたいと思ったところを本人に決めてもらった 絞った学校の学校見学に行って最終的な志望校を本人が選んだ 模試の結果が段々下がる中難しくなってきたが本人が選んだところなので変えなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと褒めたり楽しくできるような環境を作る

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の雰囲気や生徒の雰囲気、直接先生の説明などでどのようなところに力を入れてるのかより詳しくてわかりやすかったので良かった あとは実際に学校に行くことによって距離感や通学時間が正確にわかったことも、本人が3年間通学できるかの目安になったと思う

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

チャレンジはしてない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(2772)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

近所の評判

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

特に大きな変化は見られなかった 宿題がかなり出るので自宅ではそれをこなすだけであり、ゲームを見ながら、テレビを見ながらやり塾の日の前日に慌ててやってる感じではあった テストなどで良い点数を取ったものに関しては喜んでその勉強ばかりしてたりはしていた

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張ってるねと声かけ

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・その他

一緒に勉強しようとしても難しくわからないし 子供が勉強してる間、家にいるときはなるべくテレビをつけずに 好きなご飯を作ってあげようとしていた。が特に成果は見られなかった 周りには無関心な性格なのでそう感じでいたかはわからない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと周りに興味を持つ、色々な事に関心を持ちチャレンジしていく事 何事も他人任せにしないで自己主張も少しはする事 いつも中途半端です終わってしまうので途中で断念しないでなる事最後まで一生懸命できるように

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください