東洋大学への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値47(6429) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 中2
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 転塾 (通信・ネット)
- 高1春
-
- 春期講習受講
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高2 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
高3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
世界史
受験者の口コミ
受験の結果
希望の学部には受からなかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
志望校の過去問をとにかくやりこんだ。2,3年分どけでなくそれ以降の過去問を10年分くらいやりこんだ。偏差値や学歴などを気にしていたら自分が本当に学びたいことが分からなくなってしまうからカリキュラムをしっかり見て授業内容をしっかり理解した上で自分が学んでいきたいことと同じかを見て決めることが大切だった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どんなに忙しくても基礎をやり直すこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の雰囲気を実際に感じられたから。在校生(その大学に通う先輩方)の大学生活や授業のとり方などを実際に聞けるから。その大学が独自に行っている支援や留学にどれだけ力を入れているのか自身がやりたいことがその大学でどれほどできるのかを判断できるから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
これか普通だと思うから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く希望学部を決めること
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週5日以上 | わからない |
高2 | 週5日以上 | わからない |
高3 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
性格にあっていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
予習と復習の習慣がつけられ自分が今までできていなかったところがどんどん見つかりどう対処していけばいいのかがわかるようになっていった点。受験は今までのテストがさらに大きくなったようなものでテクニックがないと難しいことが勉強していてわかって言った。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | スクールIE |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
基礎をもっと固めること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾以外の習い事や部活を休止したことによって塾の勉強、受験勉強に集中できた。受験勉強に没頭しすぎて辛くなってしまったり精神面のことを考え、家の手伝いをしたり学校生活も楽しんだことで精神的にもすごい追い詰めることなく受験にいどめたと思う。生活リズムが乱れると受験にも影響してしまう為、生活リズムを崩さなかったことで受験への挑み方も違ったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強の息抜きは時間を決めて細かく取るようにした方が無駄な時間を過ごさずに受験勉強に集中することができるとおもう。ずっと家や塾にこもっているだけでなく少しでも外に出て外の空気を吸ってリフレッシュすることもすごく大事。
その他の受験体験記
東洋大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。