1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市手稲区
  6. 北海道札幌手稲高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

北海道札幌手稲高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(64647) 学研教室出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌手稲高等学校 C判定 合格

通塾期間

小5

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:どうこん

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1時間以内 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

諦めようとしていた高校だったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自宅以外で勉強できるところを探して、土日は毎日かよっていた。家庭があまりうまく行ってなかったから、自分にとって良い場所探して勉強できたのは良かったなって思う。自分から教材探して買うのが難しかった、塾の先生に聞いとけば良かったなって後悔。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

友達も大事にしよう

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

親はそこの高校頭悪い、友達は頭良い高校だから難しいとか意見バラバラすぎて疲れ果ててたけど塾の先生が資料とかもあるうえで適切なアドバイスいっぱいくれて助かったなって思う。あと学校の先生はいや厳しいよ、ほんとに?みたいな感じでいっぱい言われてたけど、塾の先生は余裕すぎるよ!って感じで言ってくれてて実際入ったら入試の点数の順位?半分以上に入れてたから、塾の先生信用して良かったなって思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

5はでかい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校のアドバイスはあまり信じなくてok

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

学研教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
口コミ(2848)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

幼いころからずっと入ってたから変化と言われると正直あまり感じないけれど、塾入っていなかったら多分受験も勉強も興味なかったんだろうなって思う。家で勉強するって言うのが苦手だけど、塾で勉強したあととかやらなきゃって気持ちにさせられる。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の先生を信じて!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

父は多分私が受験ということすら知らなかった。母は頑張ってとは言ってくれたけど何もしてくれなかった。それどころか病んで私に負担をかけてきて家に居るのがほんとに苦痛だった。そういう面では学校の先生が相談していっぱい相談聞いてくれて救われたなと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

辛かったねってたくさん慰めてあげたい。親のことが本当にストレスで友達に相談しても、私もね〜ってくだらない喧嘩話とかをされるのが本当に嫌で卒業間近のときはクラスにの友達とは縁を切ったも同様で今思うとほんと辛かったなと思う。もっと大人に甘えていいんだよって言いたい。

塾の口コミ

学研教室の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

総合評価としては、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください