北海道千歳高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値56(64939) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道千歳高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 札幌日本大学高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
北海道千歳高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個別指導の明光義塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校の為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
中学3年生では、問題集でわからない事があったり、自宅学習より進みたく、塾が無い日も塾に自習をしに行き、進んで学習する事ができました。自習に行ったら授業の無い先生が教えてくれた。塾に通って、復習の大切さをわかったみたく、何度も復習してました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。健康に気をつけた。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾から偏差値の伸ばし方。自分の志望校を尊重してくれ、何が足りないか、どの教科を伸ばしていくか、どの教科の補習が必要か何度も面談があり、夏期講習冬季講習の科目を相談しました。先生が必要だと思う科目、授業数が提案され、全部の提案の金額が出せないので、自分で何をしたらいいか、アドバイスがありました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
合格
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
個別で質問しやすいので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
数学が特に苦手でしたが、何度も先生に聞き、繰り返し解き直しをしました。個別指導の塾なので数学の授業でもその日疑問の教科があったら聞く事ができました。どうしても団体授業ならわからなくても進んでしまうし、わからないと質問できる子ではないので、個別授業にしてよかったと思っています。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習をしに塾に通う。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
親として出来る事は体調管理と塾の送迎でした。やはり受験シーズンになると、無理して遅くまで勉強してしまうので、睡眠と栄養管理を取り組みました。学校から帰ってきたら1時間の仮眠。頭をスッキリさせ、暖かいスープで少しの腹ごしらえをし、塾に通う日々でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
その子その子によって違うとは思いますが、家の子は「勉強しなさい」とか「早くしなさい」とかは特にやる気を無くしてしまうので、言わなくても自主的に勉強を出来る環境を作りました。塾にも自主的に自習に行ったので、送迎して体調管理をしました。
その他の受験体験記
北海道千歳高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います