1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 日立市
  6. 茨城県立多賀高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

茨城県立多賀高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(65120) 中央進学会(個別)出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立多賀高等学校 B判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

納得いく点数だった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

部活を引退してから本格的に受験勉強に取り組んだが、最初は塾で配られた一問一答の問題冊子をひたすら解いて基礎を固めた。徐々に過去問題に取り組んで講師に解説をもらって理解を深めていった。自分の苦手分野を分析して重点的に取り組んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一瞬なので後悔なくやる

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

駅からの通い方とかを、実際に説明会の時に行って体験できたのが良かった。高校がどういうところかまだ理解出来ていなかったので部活や勉強の雰囲気とかがわかったのがよかった。自分がこの高校に通っている想像ができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分の意思

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

沢山調べて高校を決める

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

中央進学会(個別)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 少人数の個別指導で学力を向上させる
  • 一般入試からAO入試まで志望校に合わせたカリキュラムを提供
  • 在籍生は英検対策の授業料が無料
口コミ(8)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

兄が通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

週4日で塾に通うという環境のおかげで勉強をする習慣がついた。家じゃ勉強できないタイプなので塾に通ってなければ大変なことになっていたと思う。塾には自習スペースもあったので、授業以外でも勉強する環境があって上手く活用できた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

絶対に通わせたい

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾のない放課後は帰ったら寝てしまっていた。勉強をやらやくてはと思っていても、疲れてしまっていて寝てしまっていたし、土日もやろうと思っていても、お昼寝とかで無駄な時間を過ごしてしまっていたと思う。家では勉強があまりできなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家でも勉強が集中できるように最低限の環境を整えることが大事だとおもう。もし家でできないような私みたいな人は、図書館や塾の自習スペースで計画的に時間などを決めてやると効率的にできるとおもう。受験期は一瞬だから後悔しないように頑張るべき。

塾の口コミ

中央進学会(個別)の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2025年

塾は、個別指導が充実しており、苦手な部分を重点的にサポートしてくれる点が非常に良いです。授業内容も分かりやすく、質問しやすい環境が整っているため、学習が進みやすいです。カリキュラムも自分に合わせて調整してくれるので、効果的に学べています。総合的に満足しています。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください