明治大学付属明治中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(6516) 進学教室アントレ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 豊島岡女子学園中学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 明治大学付属明治中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 法政大学中学校 | A判定 | 不合格 |
進学した学校
明治大学付属明治中学校通塾期間
- 小4
-
- 進学教室アントレに 入塾 (集団指導)
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
結果的に自分のレベルにあった学校に入れた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
志望校別のカリキュラムを消化すれば自ずとレベルがあがり焦らず取り組めた 自発的に勉強できる習慣がみについた。実際は中学校受験でしか使わない知識などもあり無駄に思えていたが まずは考える習慣がみについた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本当にやりたいこのたのかとうかよく考えろ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際は本人がどう感じかが大事 雰囲気や建物、通いやすやなど自分にしかわからない感覚を感じるためにもとても大切なことだと思う。いやな感じごしないか、制服はどうかなど。 自分が通学しているイメージがわくのはモチベーションがあがる
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
現実的な選択をするため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結果はどうであれ悔いのないように
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 講義中心の授業!各教科、専任指導員による密度の高い授業
- 量より質!宿題は算数のプリントが1枚のみで無理なく取り組める
- メインテキストには受験指導書で群を抜く四谷大塚の予習シリーズを採用
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすや
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾での仲間との切磋琢磨で、モチベーションがあがり、やる気を自らだせるようになった。講師もとっつきやすくフレンドリーでその点にも通いやすやがあらわれている。 難しい問題にもあきらめず根気よく対処できるようになった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張った経験はこの先の人生に大きく作用する
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人だけでは管理ができず母親が献身的にサポートした。時間管理、プリント管理などを徹底的にサポート 集中して勉強できる環境の整備と生活習慣の健全化に努力 結果的にそれは上手く行った 一日の目標勉強時間の設定などは効果的
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強ご全てではなく、通過点にすぎない 人間として成長することが一番大事。どの学校にいくかよひ、何をするかの方が大事なので勘違いしてはいけない。偏差値は人間の価値をはかるものではない。 偏差値で将来はかわらない