茨城県立石下紫峰高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値35(6520) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 茨城県立石下紫峰高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 茨城県立守谷高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 茨城県立水海道第二高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
茨城県立石下紫峰高等学校通塾期間
- 小5
-
- 個別指導なら森塾に 入塾 (個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格ラインより大幅に点数を取れた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾では授業の予習などで理解度が深まったと思う。 あとは、塾で申し込んだ茨城県統一テストを4回受けて、偏差値の伸びや、どのあたりを重点的に学習したらいいかなど参考になった。 塾の先生は合う合わないあるが、希望すれば変更もできるのでよかった。 でも塾では子供たちのヤル気をあまり引き出してもらえなかったように思う。 結局は本人のヤル気スイッチが入らないと無意味だと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強する時と、オフの切り替えを上手にできるといいと思う
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
何校か学校説明会に行った。 入学した高校は、生徒たちが明るくいきいきしていて、いい学校だなと感じた。 先生方の説明や、部活動、授業を習熟度別に少人数で教えてくれるなど、色々な事が参考になった。 卒業後の進路についてもお話があり、参考になった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり攻めすぎるのも怖いし、第1志望の高校が1番総合的に魅力的に感じた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校説明会の生徒や先生方のの話をよく聞いて決めるといいよ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
成績保証
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通って、予習復習が大切だと感じて家でも予習復習をやるように身につけてた。 塾に通学するのに時間が結構かかるので、時間の使い方が上手になったように思う。 時間帯によっては、車の中でおにぎりなどご飯を済まして塾に望んだりしていた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間を効率的に使おう!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾では数学と英語を教わっていたので、家では国語理科社会に力を入れて勉強した。 塾で教わった、ワークなどは答えを写してサッと終わらせて、暗記する時間を多く取れるように実践した。 受験直前には学校を休み、過去問を何回も解いたり、繰り返し学習してひとつでも多く覚えられるように学習に取り組んだ。 我が子ながら、遊びにも行かずよく頑張って勉強したなぁと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ぶっちゃけ、塾での勉強より、家で集中して勉強した事で偏差値が伸びたので、本人に合っていればいいと思うけど、塾で伸びないようであればすぐに見切りを付けて別の塾に移るとか、自宅学習、家庭教師にしてみるなど、子供に合った学習方法に切り替えることは大事だと思う。貴重なお金や時間を無駄にしてしまうので。 うちは子供3人塾に通わせて100万以上かかってると思うが大した収穫は得られなかったので、いつまでも伸びない塾にしがみついているより次の行動に早く移すことの方が大事だと思う。
その他の受験体験記
茨城県立石下紫峰高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。