仙台白百合学園中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値40(65358) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 小5
-
- 個別指導の明光義塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
勉強できる環境ができたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
長期的な計画と短期的な計画を立て、毎日の学習時間をまもり、計画的に学習を進めることで、着実に学力を積み上げることができました。弱点克服や得意科目強化など、自分に合った学習計画を立てることがとても大切だと感じました。自分のレベルにあった勉強方法があるといいと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親があまり熱くならないようにする
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
パンフレットだけでは分からない、学校の雰囲気や授業の質、生徒の様子などを肌で感じることができたからです。実際に学校へ足を運び、校舎や施設を見学することで、学校の雰囲気を掴むことができました。説明会では、学校の教育方針や特色、進路実績などを詳しく知ることができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
周りの人から聞いて
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
冷静に判断しましょう
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
家から通える距離
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾での学習を通して、学校の授業内容の理解が深まり、定期テストの点数や内申点が向上しました。理解力が高まると難しい問題にも挑戦することで、思考力や応用力が身につきました。宿題や課題をこなすために自ら目標を立て、計画的に学習を進めるようになれたのが本当に良かったです。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いろいろと情報があれば便利です
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
塾に通うことで、 規則正しい学習習慣を身につけることができます。特に、家庭学習の習慣がなかなか身につかなかったのでそれは本当に助かりました。デメリットは塾に通う時間は、 習い事などの時間と調整する必要がありました。塾のスケジュールによっては、 自分の時間が少なくなることもあります。時間に追われるようになるので子供を見ていてつらいと感じる時もありました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
リビング学習でも、集中しやすい環境を整えることが大切。整理整頓、適切な照明、温度管理など、快適な学習空間を提供することが大切だと感じました。あとは規則正しい生活は、集中力と健康維持に不可欠ですし、食事の時間、睡眠時間などを整え、生活リズムが乱れないようにサポートしました。
その他の受験体験記
仙台白百合学園中学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います