1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 和歌山県
  5. 橋本市
  6. 初芝橋本中学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

初芝橋本中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値30(65512) 個別指導塾TESTEA(テスティー)出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
32
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 初芝橋本中学校 A判定 合格

進学した学校

初芝橋本中学校

通塾期間

小4
小5夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ありません

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 2〜3時間
小5 1〜2時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

他の塾がわからないが満足している

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

実践方法は1朝1夕方で終わるわけではないので、出来るだけ効率が良い勉強の方法を理解しながら、ポイントを押さえて進める必要があります。とりあえず学習計画を作成することが大切です。1ヶ月こどだとなかなか集中力が続かないので一週間ごとに細かく進めていくようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ないです。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校のことをより詳細に知れました。参加して楽しいと感じられることがたくさんあったようです。各体験講義や模擬授業に参加することで授業の雰囲気を味わったり、実習室の様子を見学できたりできたのが良かったです。様々なサークルの、紹介が良かったようです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特にありません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまりしませんでした。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導塾TESTEA(テスティー)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの個別指導
  • 厳しい採用基準で厳選された指導力の高い講師陣による充実の指導
  • 独自の学習メソッドと「問いかけ」重視の指導スタイルで成績UP!
合格者インタビュー(1) 口コミ(6)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 30,001~40,000円
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

定期テストがあるたび、定期テストで何番まではキープしたい!という目標があったみたいです。あとは先生や塾の環境講師との積極的にコミュニテーションが取れるようになりました。なかなか緊張してしまうところがありましたが。塾に通っていたので、家で学習習慣が身についたように思いました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ありません

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

塾教材を使用して、取り組む問題を基本問題に絞りました。それを一日のスケジュールに割り込み頑張りました。粘り強く何回も一緒に取り組んで良かったと思う。一度や2度、安定して学習リズムを掴んだらとてもスムーズになって安定していきました。それが良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

娘のページに合わせて不得意、得意分野を集中的に繰り返してできるまで、熱心に頑張りました。1番印象深いなが面倒見の良いところです。学校選びのアドバイスなどをしました。娘のモチベーションがダウンしないようにメンタル面での指導に力を入れていきました。たくさんフォローしていたことが合格に結びついたとこが良かったと思いました。

塾の口コミ

個別指導塾TESTEA(テスティー)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

知人から紹介された時は名前を聞いたこともない地元の塾、という認識でしたが、子どものペースに合っていたようだ、慣れてからは成績の改善、偏差値の上昇と具体的な成果として効果が現れました。生徒の感覚に合う塾を選べば規模に関係なく効果があると実感しており、安くはないですが大満足しています。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください