金沢大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値56(6592) 信学会ゼミナール出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 信学会ゼミナールに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望ではなかったが、行きたい大学ではあったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
家では勉強ができないタイプだったので、集中できる環境を求めて、塾の自習室にほぼ毎日通っていた。周りがみんな勉強しているので、やる気があまり湧かなくても自然と勉強する雰囲気になり、勉強に取りかかることができていた。また勉強だけしているとストレスが溜まるので、学校活動も大切にすることで、適度な息抜きになっていた。 大学の2次試験は、大学によって特徴がバラバラなので、過去問は必ずやるべき。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くに受験勉強を始める。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはり実際に見てみないとわからない部分もあるし、大学は日本国内に数え切れないほどたくさんあるので、それぞれの大学にどのような特徴があるのかは実際に行ってみないと分からない。また、同じ大学でも複数キャンパスがある場合は、大学のパンフレットには比較的新しいキャンパスのきれいな写真を使っていることが多く、実際に自分が通うかもしれないキャンパスの雰囲気を生で感じ取る方が良い。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
安定を狙っていたから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっとチャレンジして受験しても良かった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
みんな通っていたから。友達が多かったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
今まではなんとなく高校で習ったことの復習をだらだらとやっていたが、塾で何を重点的に勉強するべきか、どういった 勉強方法が効率がいいか、などを学ぶことでただだらだらと勉強するだけでなく、目的を持って勉強することができるようになった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生に積極的に質問をする。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムを崩してしまうと、たとえ勉強時間が長くなっていたとしても、頭の回転効率的にはあまり勉強したことが身になっていないことが多く、意味がなかった。そのため生活習慣には気をつけてストレスを溜めないようにし、頭がしっかり働くようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室で勉強することが多かったので、家では勉強のことを忘れ体をしっかりと休ませることができるようにするべき。また朝ご飯・昼ご飯・夜ご飯をしっかりと食べるなど、勉強をする上での健康な体を維持できるような取り組みが必要。
その他の受験体験記
金沢大学の受験体験記
信学会ゼミナールの受験体験記
塾の口コミ
信学会ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2020年
アクセス・周りの環境
上田駅から徒歩5分程度の場所にあったので、電車で通う人はとても通いやすいと思います。大きな道路に面していて、人通りも多く夜でも安心でした。駐車場はなく、駅の無料駐車場も狭いので、車での送迎の面では少し不便ですが、近くにアリオがあり、少し歩きますがイオンもあるので、そういったところを活用すればそこまで困ることはありませんでした。