1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 大阪市阿倍野区
  6. 大阪公立大学の合格体験記
  7. 高2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

大阪公立大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値55(65947) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪公立大学 B判定 合格

進学した学校

大阪公立大学

通塾期間

高1夏
  • 夏期講習受講
高2
高2夏
  • 夏期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東進模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

物理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望に受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自習室に篭り勉強に励んだ。毎日一生懸命勉強した。友達と教え合いをして学びを深め合った。友達が喋っていて時間がどんどん過ぎている時は、自分でその場から離れて勉強に戻るようにした。自分を律することも環境を整えることの一つ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

諦めない!!

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

有益性のある情報をくれたから。親身になって相談に乗ってくれ、志望校のアドバイスや、今後の勉強計画についてもともに考えてくれた。なにより、精一杯応援してくれて心理的にまた大変支えてもらった。感謝しかない。フォローがとても手厚かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

自分より上の学校の方が萌える

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

諦めないもん勝ち!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
合格者インタビュー(4) 口コミ(7673)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 10,001~20,000円
高3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

通いやすい位置だったから。部活をしていたため、映像授業の方が自分のペースで受講しやすかったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目の成長を感じられた。学校の授業を保管する形で塾の映像授業を取り入れたことが関係していると思う。苦手科目を楽しいとおもえるようになった。理屈がきちんとわかるようになったのが大きかった。一つ一つ苦手な人向けに丁寧に教えてくれた。インプットとアウトプットが交互に行えたおかげで成績が伸びた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

諦めへんもんがち!

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

早寝早起きこれに尽きる。どんだけ勉強しても、寝れてないと体調をくずす。体調不良で1日勉強できない方がもったいない! オンオフをはっきりすることで、自分なりに切り替えて勉強できていた。 受験勉強は短距離走ではなくマラソンのイメージ。毎日夜更かししたり徹夜してたりしては、体がもたない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく温かいご飯と温かい寝室があるだけで救われます。受験期間中はご飯だけがたのしみなんです!あまり親に干渉されなかったおかげで自分自身の力で受験勉強を頑張れたとおもっています!気にかける程度で深入りしないのが私的には素敵な見守り方です。

塾の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

これはひとえに塾の先生方のご尽力と塾自体のレベルの高さまたカリキュラムの充実塾生の志望校の合格率の高さ全体的に見ても塾の金額に見合った授業内容、不測の事態における回避能力やはり息子が志望大学に合格したことが何よりも大きいですね。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください