1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 北海道
  5. 江別市
  6. 酪農学園大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

酪農学園大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(65995) 関西個別指導学院出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 酪農学園大学 農食環境学群 A判定 合格

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:中間考査

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

行きたいところに行けたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分から進んで勉強することを心がけた。塾のフリースペースをうまく活用して、授業以外の時間でも自発的に復習や予習を行う習慣を身につけた。また、朝早く起きて勉強してから学校に行ったり、夜はあまり夜更かしをせずに早く寝て体調管理にも努めるように心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと前から勉強を始めておいた方がよかったかも。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

それぞれの学校の特徴や良さ・悪いところを教えてもらい、自分が本当にその学校と相性が良いか確かめるのにとても参考になったから。また、制服のかわいさや部活動の強さ、その学校特有の施設など、さまざまな内容について深く教えてもらうことで、実際にその学校に入ったときに後悔しないようにすることができたと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり無理をしないようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分に合った学校を選ぶことが大事。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

関西個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(510)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別指導でこじんまりしていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目の一つであった英語が少し得意になった。また、自分から進んで勉強するという習慣を身につけることができた。英語では、たくさんの英単語を覚えることができたり、文法も数多く学べることができたと思う。また、勉強が楽しいという気持ちにもなれた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ちゃんとサポートしてくれる塾に通うのがおすすめ。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

家でも勉強する習慣をつけるために、1日のやることリストやスケジュールを細かく設定して、できたものには丸をつけることで、達成感を見出せるようにしてモチベーションを上げた。それにより成績が前よりも少しずつ上がり、勉強したくないという気持ちから、勉強やりたい!今日は何しよう!と心持ちも変わった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親もスケジュール管理や体調管理に携わってくれた。1日のスケジュールややることリストを一緒に考えて作成してくれたり、栄養満点のご飯を毎日作ってくれたりした。野菜中心のご飯が多く、風邪を引かないようにと、いつも温かいご飯を作ってくれた。

塾の口コミ

関西個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

短い期間でしたが、塾のプロという方々にお任せできて良かったと思います。 自分一人でスケジュールや教材を選んでこなしていくことはまずできませんし。弱点や得意なところをしっかり分析していただけたことで、時間をどう過ごすべきかということが身についたと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください