福岡県立福岡工業高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値40(66105) 九大進学ゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 小5
-
- 九大進学ゼミ に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
塾の先生のアドバイス通りあまり偏差値や学校の先生の意見に惑わされる事なく志望校を選んだ。とは言っても目指せる範囲内の学校。部活もストレス発散の一環と捉え3年間最後までやり遂げた。勉強一辺倒になり過ぎないよう息抜きさせながらプレッシャーを与えないよう心掛けた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の先生よりも塾の先生の方が頼りになる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校の先生は志望校受験に対してややネガティブだったが塾の先生方は学校の評価を気にする事無く志望校受験を後押ししてくれた。志望校合格を使命とし生業としているだけあって経験値や情報量が学校よりも豊富。塾からの情報を信じ結果的に志望校合格にも繋がった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
身の丈にあった学校を選ぶ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の先生より塾の先生の方が頼りになる
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
家から近かった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
自発的に学習するようになった。早寝早起等良い生活習慣も身に付いた。塾のポジティブ思考が好を奏しある程度自信を持つ事ができるように成長した。得意科目が更に得意になった。苦手な英語は苦手なりに点数を稼げるテクニックが身に付いた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の先生より塾の先生の方が頼りになる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
プレッシャーに弱いタイプだとは分かっていたので受験シーズンの独特の雰囲気を緩和させるためいつも通りと変わらない生活を心掛けた。部活もストレス発散の一環と捉えシーズン中も休まず通った。この雰囲気作りが受験時にも影響しリラックスしてテストに望めた様子。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
プレッシャーをやる気に出来る子もいれば重荷としてしまう子もいるのでまずは子供の特性を見極めた環境作りが大事だと思う。どんな子供であれ褒める事は大事だと思うのでちょっとした事でもやる気に繋がるような配慮が大事だと思う。
その他の受験体験記
福岡県立福岡工業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
九大進学ゼミの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
素晴らしい塾しか言えません。ほとんどの生徒さん達が志望校を合格したと聞いてます。 総合評価をつけるなら満点です。安心して私達家族は塾にお任せできました。絶対にオススメいたします。月謝的も他の塾より低価格で高レベルの塾なのに驚きました。すべてが親子で大変良かったです。