埼玉県立吉川美南高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(6616) ITTO個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立吉川美南高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 埼玉県立草加高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 埼玉県立越谷南高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
埼玉県立吉川美南高等学校通塾期間
-
- 中2
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
偏差値が上がったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
無理して勉強することはないと思っていたのでそこまで厳しくはしませんでした 周りが通っていたので行きたいということで行かせました なので偏差値を気にせずに通える範囲でいいのではとおもいました なのでこれといってしっかり実践したことはありません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
家から近いし通いやすいし友達もいくからということで一緒に色々な話をして決めました そんなに無理していくこともなく自分のペースでできるのはいいのかなと思いました 本人がここの大学に行きたいということもないので進学でも就職でも先に選べばいいかなとおもっています
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
ちょうどいいかなと
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ITTO個別指導学院
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 個別指導
- 完全個別指導
ココがポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
近くにあったので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
ずっと数学が苦手と言っていたので塾に通うようになってかなり楽になったのかなと思います やり方とやる気がなかったので周りが勉強している環境の中に入ったことによって勉強をしなくてはという思いになったようなのでよかったです
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やる気がうまくでたらいいのでは
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
勉強ばかりになってしまうと息が詰まるのでそこまで無理をさせずに勉強は学校の予習復習と考えてなるべく楽しく勉強をできるようにしました なので塾のない日は自分の好きなことをやらせたり一緒にやりたいことをしたりして過ごしていました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭ではそこまで色々とやりなさいと言うことはあまりなかったと思います 自分でやる範囲を確認して勉強をするスタイルをとっていました わからないことに関してはみてあげることもありました なのでそこまでかわったことはしていません
その他の受験体験記
埼玉県立吉川美南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ITTO個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。