1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 千葉市美浜区
  6. 千葉県立千葉西高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

千葉県立千葉西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(66248) アップルアカデミア出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立千葉西高等学校 A判定 合格
2 敬愛学園高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受験した高校が全て合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾で先生に言われたことを自主的に復習しており自分でやるべきことが少しずつわかってきたように思います。1人での勉強の仕方を教えてもらえたのは大きかったと思うし今後にも役立つので良い学びだったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ゴールを高くしてとにかくそこに向かって突き進んでほしい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

具体的に今の成績と今後の伸び代を鑑みて情報を提供してくれたと思います。かといって否定するのではなく最後まで応援してくれる姿勢はありがたかったです。自分で決めると言うスタンスを守ってくれたので納得のいく選択ができたと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

行きたい高校を選んだら自然にそうなった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値だけではなく高校の個性を比較して選んでほしい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

アップルアカデミア
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • アルバイト講師ナシ!100%専任講師による「勉強の面白さ」を体感できる授業
  • 「分散学習」「カーテン授業」など科学的根拠に基づく手法で成績UP!
  • 自分の頭で考えて正解を導く、生徒が主役の授業を実践
口コミ(28)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から通いやすいと言うのと本人が行きたいと申したため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

単純に勉強する習慣がつきました。塾に通う前は自宅で勉強することは全くと言っていいほどなかったけれど、塾に通うようになってからは図書館を利用するなど自分で勉強する環境を作り自主的に行うようになりました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生を信じてなんでも相談してほしい。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強だけではなく息抜きとして塾終わりに友達と買い食いをすることもあったかと思いますがあまりガミガミ言わずに自由にさせました。やる時はやる、休む時は休むとメリハリをつけて長い受験期を乗り越えたと思います。体調を整えることも考慮しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いつもと変わらない生活を送ってほしい。親が子に気を使い過ぎるのも良くないと思う。やるべきことは勉強以外にもきちんとやってほしい。食事もできるだけ一緒に摂るようにしたし無理に今の状況を聞き出そうとすることもしませんでした。

塾の口コミ

アップルアカデミアの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2025年

受験そのものが初めてで合ったにも関わらず当日までしっかりとサポートしていただきました。不安なことはその場で解決していただき、塾をサボっていた時も注意というよりは寄り添って待ってくれていたように思います。最後まで駆け抜けられたことには感謝しかないです

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください