1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 東京都立立川国際中等教育学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

東京都立立川国際中等教育学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(66548) ena出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立立川国際中等教育学校 A判定 合格

通塾期間

小4
  • ena に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3) )
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:適性検査模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 学習していない
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の自習室を活用し、同じ塾に通っていた小学校の友達と一緒に自習をしていました。ジュースを一緒に買ったりテストの点数で競い合ったりしてお互いにモチベーションを上げ、集中出来る環境でたくさん勉強ができたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎を固めることが大切

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学をする事によって、雰囲気や生徒たちの活動を学ぶことができます。それによって受かった時のモチベーションができたり、入れた時のことを想像して受験勉強を頑張ることに繋げることが出来たと思います。また、年間行事やカリキュラムを知ることが出来る良い機会だと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

自分のモチベに繋がるから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

モチベ作りが大切

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ena
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりへのきめ細かい学習指導
  • 通常授業とスター講師による映像授業によるW指導
  • 難関国公私立大学受験対策もバッチリ!
口コミ(1250)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 わからない
小5 週3日 わからない
小6 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

家から近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

自習室の活用や、模試をたくさん受けたことによって、自発的に勉強をする習慣が身につきました。また、人に負けたくないという目標もできて、自然と自習室に行く機会が増えていました。その結果、入塾から約2年で偏差値を10以上あげることが出来ました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

モチベ作りが大切

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・生活リズムが崩れないように心がけた

家ではあまり勉強せず、自習室の活用をしたことによって自発的に勉強をする習慣が身につきました。また、人に負けたくないという目標もできて、自然と自習室に行く機会が増えていました。その結果、入塾から約2年で偏差値を10以上あげることが出来ました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家では集中出来ることがあまりないので、自習室を活用するのが良いと思います。その代わり家ではゆっくりリラックスして、日々の生活にストレスがたまらないようにすることが大切だと思います。メリハリをつけることが大切だと思います。

塾の口コミ

enaの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

この塾のこの先生に出会えたからこそ、中学受験を突破できた。かけがえのない中高生活を送ることができ、その中高にいたからこそ、志望大学にも入学できた。最終的にそこそこの会社に就職もできた。すべてこの塾とこの先生に出会ったことが始まりだと思って感謝している

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください