1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 京都府
  5. 同志社中学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

同志社中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(66641) 関西個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 同志社中学校 A判定 合格

進学した学校

同志社中学校

通塾期間

小6
小6春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 4時間以上
小5 通塾していない 3〜4時間
小6 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

とりあえず毎日というほど塾に通い、お友達と一緒に勉強したら闘争心もわいて先生方がうまく話してしどうしてくださるので楽しく通うことができ、他校のお友達もたくさんできました。自分のためになり良かったようでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スポーツを併用していたのでそれが良かった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

塾の先生方に薦めていただいてオープンキャンパスや説明会に親子で参加さは、学校の様子や先生方や生徒さんの様子がよくわかり本当に良かった、自分から入りたいという意思になったと思います。本当に有り難く良かったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

チャレンジが大事

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強だけでなくスポーツも頑張った

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

関西個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(552)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週4日 わからない

塾を選んだ理由

マンツーマンで指導

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

はじめは塾に一人で通うこと自体が大丈夫かと思い見ていましたが、開放的なキャンパスで先生方は親しみやすく本当にお世話になりました。いつも子供のことを思い声かけして下さっていたので、親身になり相談にも度々のっていただけたことは本当にありがたかったです。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スポーツと併用できて頑張れた

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

毎日毎日塾に通うように習慣にしてリズムをつけ、授業がない時も自習室にいく癖をつけて先生方の指導のもと沢山のお友達と共に一生懸命に勉強しました。家では、家族も協力して朝早く起きて一緒に読書や勉強する時間を作り、みんなが体調を崩さないように生活を規則正しいものにして食べ物にも気をつけて家族で頑張りました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では、みんなが健康で病気をしないように一人ひとりが気をつけて、早寝早起きで朝方にシフトし家族全員で生活リズムを合わせて、子供の勉強に合わせて読書や資格の勉強などを一緒にして頑張りました。テレビは家族全員揃った時にしかみないなど、家族が一緒になって取り組みました。

塾の口コミ

関西個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

短い期間でしたが、塾のプロという方々にお任せできて良かったと思います。 自分一人でスケジュールや教材を選んでこなしていくことはまずできませんし。弱点や得意なところをしっかり分析していただけたことで、時間をどう過ごすべきかということが身についたと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください