北海道帯広南商業高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値59(66681) 畜大練成会出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 59
- 受験直前の偏差値
- 59
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道帯広南商業高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 帯広大谷高等学校 | B判定 | 不合格 |
進学した学校
北海道帯広南商業高等学校通塾期間
- 中1
-
- 畜大練成会 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満) )
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 4時間以上 | 4時間以上 |
中2 | 4時間以上 | 4時間以上 |
中3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
自分の実力を十分に発揮することができたからとても良かった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
その日の目標をたてて達成できるように勉強時間や内容を考えて自分の無理のないペースでやることが出来たので過度な負担や緊張もなく取り組むことが出来たから。問題の系統が変わったけどある程度の過去問に触れておくことでもしも似たような問題が出てきた時に楽に解くことができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
余裕を持って取り組みましょう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
先輩や先生から体験入学のときにいろいろな話を聞くことが出来たのと入学してからの一連の流れの説明があったのと商業科目の体験をすることが出来たから。 志望校にしかない部活動の体験をすることが出来たし知っている先輩がいたりしたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
自分の実力をどこまで通じるのか知りたかったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | わからない |
中2 | 週1日 | わからない |
中3 | 週1日 | わからない |
塾を選んだ理由
友達が沢山通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
集団で受ける授業形式だったのでたくさんの人とコミュニケーションをとれる機会にもなったし、自分の苦手な教科で八割以上とることができた。今まで無かった予習、復習をするようになった。毎日することは出来なかったけど自分でできる範囲で自発的に取り組むことが大切だと実感した。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
案外ラフな感じでいける
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験の時に家族が親身になって協力してくれてとても集中することができる環境をつくることが出来たし塾の自習室でなくても自室で集中して取り組むことが出来たりしてテストを受けた時になど自分の実力を発揮することが出来たしちゃんと形になって帰ってきたので効果を感じることが出来た。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分に合ってる環境がつくりたいなら家族で一度話し合う機会を設けるべきだとおもう。自分なりの勉強に集中することの出来る環境作りに一度時間をかけるべきだ。あとは、無理のない範囲で自分を追い詰めることも時には大切だと感じたので自分に合った勉強方法を見つけて頑張って欲しい。
その他の受験体験記
北海道帯広南商業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
畜大練成会の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
学力が上がったり、科目ごとの理解度が高まったりと、いいところはありますが、1番の理由は、子供が行ってよかった思ているところです。 親が何を言おうと思おうと、当事者の子がどう感じ思ったのかが、推す1番の理由ではないでしょうか?