1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

創志学園高等学校への合格体験記(中2から学習開始時の偏差値50)咲塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1創志学園高等学校B判定合格
2岡山県立総社南高等学校C判定未受験
3岡山県立倉敷商業高等学校C判定未受験

進学した学校

創志学園高等学校

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1〜2時間
中21〜2時間1時間以内
中3通塾していない1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

テレビやスマホを見る時間を減らして、一人でもくもくと勉強していました。自発的に勉強をする姿を見て頼もしかった。これからも習慣づけば塾に行ったかいもあると思う。反復継続の大切さを理解してくれました。次のステップに向けて頑張ってもらいたい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いなく

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

ダンス部に入部したいとの熱い思いから志望校を決めた。 今まで行っていたバトントワリングの成果を十分に発揮できる高校だと思う。 周りの環境と人間関係で苦労しなさそう。 金持ち喧嘩せず。 色とりどりな人生を謳歌できる場所と判断した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

分からんかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いなく

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 目的と目標に合わせた様々なコースで徹底サポート!
  • 単元ごとに「導入・演習・確認」を繰り返し、徹底して苦手科目を克服!
  • 各学校に完全対応した、中高一貫の個別指導で完全バックアップ!

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週2日10,001~20,000円
中3通塾していない通塾していない

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目にも臆することなく取り組んでいた。 勉強する楽しさが少しは分かったみたいだった。 一つ一つをコツコツと行う性格が身に付いた。 絶対にダメと言わなくなった。 うまだんだん、来やすい生徒にも大人気。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

科目を乗り越えろ

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

超えきたなうまだっちゃんです。 作るのが面倒くさい。ヒマならやりますと言わなくなった、ネガティブな思考が排斥されたかな。 テッパンな導入実績で補償も充実でスーパー満足で明るくなった。 一番人気な感想だけど、素材がいかされつた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今だけのことだと思わずに、将来的にも役立つから見た目だけじゃなく、ほんまにやりがぢでできる子だから、厳選 アンサンブルなことの間でなく王道になれ 一番優しい子になったら飛ばされちゃうぜ がっつりでも人気

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください