1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 北海道恵庭北高等学校の合格体験記
  6. 小学校入学前から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

北海道恵庭北高等学校への合格体験記 小学校入学前から学習開始時の偏差値50(66891) 進研ゼミ高校講座出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道千歳高等学校 E判定 未受験
2 北海道恵庭北高等学校 B判定 合格
3 札幌日本大学高等学校 E判定 未受験
4 札幌北斗高等学校 A判定 合格

通塾期間

小学校入学前

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格はできたので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

苦手分野を過去問から分析を行った まず試験範囲をすべて対策して、そこから自分自身がどの分野が得意で、どの分野が苦手なのかを把握し、苦手分野ではなぜ苦手なのかを考え、苦手を得意にするという方法を取りました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

可能な限り勉強しろ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

通っていた学校から各高校の情報が提供され、その情報が豊富でありとても役立った。その御蔭で志望校を選択する際にあまり迷わずに志望校選択をすることができました。またこのお陰で後悔のない選択をすることができました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無謀な挑戦ではなく可能性のある挑戦をしたかったからです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

可能な限り最善を尽くせ。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 9万問以上、約200大学を分析!入試で出やすい問題やつまずきポイントを選定
  • スマホ動画×紙のテキスト演習で短時間で効率的に勉強できるから部活と両立できる
  • 教科書対応のアプリはページにかざすだけで解説が読めるので、分からないをすぐに解消できる
口コミ(26)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない わからない
中2 通塾していない わからない
中3 通塾していない わからない

塾を選んだ理由

家からでも出来るので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

通塾する前は数学は苦手であり通っていた中学校での定期テストは半分も取ることができなかったことが多かったが通塾してから2年後の中学校3年生4月に突然数学の計算問題を解けるようになって、学校での定期テストでも8割程度取れるようになりました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強不足なのでもっと勉強し、もっと知識を取り入れろ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

受験勉強だけでは精神的にもしんどいものであり、息抜きも必要であるため家事の手伝いおよび学校の行事も楽しみました。その結果受験勉強を継続的に取り組むことができ、とてもいいモチベーションの保ち方だったかなと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強だけではなく他の課外活動などにも積極的に参加するべきだよと伝えます。理由につきましては、勉強だけだとあまりの辛さにモチベーションの低下にも繋がってしまうので、学校行事などにも参加してモチベーションを維持しましょう。

塾の口コミ

進研ゼミ高校講座の口コミ

保護者
総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2024年

中学講座から受講しているが、第一希望の高校に合格したこと。 高校でも成績が上位にいること。 から大満足しています。 ただ、大学受験は甘くないので、今後の結果はわかりませんが、進研ゼミを信じて受講させたいと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください