山形県立米沢興譲館高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値49(66956) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 49
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 山形県立米沢興譲館高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 米沢中央高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
山形県立米沢興譲館高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導の明光義塾 に入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望高校に合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
私は、どれから勉強をすればいいのか分からなかったため、過去問を何回もして苦手をあぶりだした。どの分野が苦手なのかを知ることで勉強の計画をスムーズに立てることができます。また、勉強する環境を整えるために、机の周りに誘惑するものを置かないようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから、対策した方がいい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に授業など体験してみたことで、より気持ちが高まったから。また、学校説明会でその志望高校が行っている活動や授業方針、どのような生徒に来てもらいたいかなどを知ることができたので、この高校に入ろうと決意することができたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
自分のレベルに合わせて決めたほうがいいから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のレベルに合った高校をえらんだほうがいい。
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週1日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
姉から勧められたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
様々な講習に参加したことで、苦手科目の克服につながりました。また、講習に参加したことで、勉強時間を増やすことができたので、勉強量の向上にもつながりました。塾に通いことで勉強の習慣ができて、家でも自主的に勉強に取り組めるようになりました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受けた模試をしっかり振り返ったほうがいいです。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
勉強がしやすい環境をつくるため、テレビはニュース関係のものしか見ませんでした。それは、時事問題を習得することができます。そして、1日の勉強スケジュールを立てることで、1日の目標ができて、それを達成するために頑張れます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
生活リズムを整えるべきです。私は、受験勉強に取りかかる時期が遅かったためとにかく勉強を増やして対策したので、体調を崩すことが多かったです。体調が良くないとその分勉強も捗りません。なので、寝る時間を十分に確保した上で勉強をするべきです。
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
教え方も良かったし、アクセスも良かったし言うことありません。何より子供が志望校に合格したというのがよかったです。通ってかいがありました。子供も喜んでいます。これからも大学受験に向けて通わせたいなと思っています。これからもよろしくお願いします。