宮崎県立宮崎大宮高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値59(66974) 昴出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 59
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 宮崎県立宮崎大宮高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 早稲田佐賀高等学校 | C判定 | 合格 |
3 | 日向学院高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
宮崎県立宮崎大宮高等学校通塾期間
- 中3
-
- 昴 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
同じ志望校で同じ塾の友達と競い合い励まし合いながら授業がない日も自習室に行き勉強した。 また、模試の結果が悪くても引きずらずに(そんなこともある)とポジティブに切り替えて勉強することで自然といい結果はついてくる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
適度に息抜きをしながら試験前に燃え尽きないようにする
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
家に1番近い学校が県内で一番偏差値の高い高校で、そこに行ける学力が自分にはあると思っていたから。 オープンスクールで先輩たちが楽しそうにしていて、自分もここで高校生活を送りたいと思ったから。 小さい頃からそこに行くものだと思っていたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
一般的にそう言われているから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週4日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
友達が多く行っていて、評判も良かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
英語が特に苦手だったが、入試本番では95点というかなりの高得点を取ることができた。 また、他の教科(特に数学)において、教科書や学校の授業では教えてくれない解法であったり、テクニックであったりを教えてくれて、問題を解くのがたのしみになった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
寝ない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
今ふりかえると定期的に模試を受けることで自分の到達地を確認し、良い結果も悪い結果も経験していたので少々不本意な教科があっても臆することなく二次試験に臨めたのではないかと思います。 頑張りすぎないことも大事です。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の誘惑になるようなものをできるだけ無くして、親も一緒に頑張ることが大事です。 また、成績が上がらなくても大丈夫です。今勉強していることの成果が現れるのは6ヶ月後と言われていますので、気長に見守りましょう。
その他の受験体験記
宮崎県立宮崎大宮高等学校の受験体験記
塾の口コミ
昴の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
はじめは、塾代が高く感じたが今、考えると丁度いいように思う。面談もされており受験対策もできている。日曜日も授業や試験があり生徒もやる気が少しずつ出ている。家から15分ぐらいの距離で送迎しやすかった。成績も上がってきている。このままレベルアップしてくれるといいと思う。