1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 静岡県
  5. 静岡県富士見高等学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

静岡県富士見高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値30(66975) みやび個別指導学院出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 静岡県富士見高等学校 その他 合格

通塾期間

小6
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:トライ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

できなかったところがあったけど受かってていい良かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

過去問解いて出来てなかったところをもう一回やって丸つけてわかるように復習する 実際に同じ時間で試験だと思って解いてみてできてるか確認するとともに時間間隔を覚える テストででない教科も高校になったらやるから復習して問題を解く

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く勉強始めるべき

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

先生に学校生活がいいということと私立だから親身に勉強教えてくれるって教えてもらって私は勉強苦手だから助かるって思った。なりたい職業のサポートがしてもらえるし就職率が多いのもいいと思った 成績がボーダーラインに入ってた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張て

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

みやび個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
  • フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
合格者インタビュー(1) 口コミ(693)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 40,001~50,000円
中2 週3日 50,001~100,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

特に、個別指導授業で自分の弱点をピンポイントで克服できたことが大きな変化でした。 また、定期的な模試やテストで自分の実力を客観的に把握でき、目標設定がしやすくなりました。自宅での学習にも計画性が生まれ、勉強のペースやモチベーションを維持するための方法が身につきました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やり直したい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

家での勉強では、まずは毎日の勉強時間を決めて、計画的に取り組みました 塾で習った内容を復習し、苦手な科目や問題をよく考えて考えました。 定期的に休憩ことを意識し、集中力を維持しました。頑張っていました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での活動は、高校受験に向けた大切な時間でした。毎日の自宅では学習、塾で習うことを復習し、問題を繰り返し考えることでしっかりしました。 家族の支えも大きく、親からの励ましや進捗確認がモチベーションを維持する助けになりました。

塾の口コミ

みやび個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

先生達が生徒ひとりひとりの個性をしっかり把握しようと努力していて、子供達も色々な不安の中で先生の熱意や、指導で成長出来たと思います。 結果的に志望校に合格できました。 雰囲気作りが上手だから親としても子供が楽しく勉強出来た事は大変ありがたいと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください